133747☆太宰 2019/11/01 23:40 (Chrome)
男性 58歳
わかったこと
「パワハラやキジェさんに染まってしまったクラブ・サポーターを生まれ変わらせたい!」
パワハラを忘れないっていうひとは、根底にこーゆー思いがあるから、やめられないんだな。
生まれ変わるなんて、たやすくできるはずもなし。
「チョウさんのパワハラとチョウさんの功績を分けて考えることには、無理があると思います。」
「チョウさんの行ったパワハラ的な行為、人格破壊の行為を決して許すことはできません。
直接の被害者だけでなく、まわりの選手の心にも深い傷を負わせた極悪非道な行為だと思います。」
同じ人間がしたことだもの。裏表みたく分けられるはずもなし。
功罪をなんでんかんでん罪のほうに持ってく必然性はない。
それにパワハラを間近で見てた選手は、被害者ではなく同罪だよ。
自分には火の粉が降りかからない。あるいは気に入られていると思って見て見ぬふりをしてたんだから。
なんちゃってさ。
恩人と思ってた人が、取り返しのつかない過ちをしたとして、裏切られたと手の平返しで唾を吐きかけるのか、
恩人の教えをあらためて胸に刻むのか。
なにもなければ考えずに済んだことを考えさせられ、自分もチームも調子を崩しちゃったことを思えば、選手、
スタッフはみんな被害者か。
でも選手は前に進むためにひとりひとり折り合いをつけながらサッカーしてるんだろうな。
生まれ変われるのかどうかはわからんが、クラブ・サポーターも自らのこととして考えることがだいじ。
そのような立場だったから「パワハラ」と言われてるけど、報告されだ氏の言動は、誰が誰に対して行っても
許しがたいものなのだから。
答えはそれぞれの胸の中。