147530☆ああ 2020/07/30 10:34 (iPhone ios12.2)
川崎はさすがにうまくて強くて
大人と子供みたいなゲームになっちゃったけど
セレッソもその意味では「大人」ですよね
一昨年J1に復帰したばかりの時は開幕戦が長崎だったこともあって
「楽に勝てる相手は無いけど、絶対に勝てない相手もない」と思えるようになってきた矢先
4月にアウェーセレッソ戦を見に行って愕然としました
スコアは1点差でも、すべての面でセレッソが圧倒的に上
唯一うちが優ってたのは「勝ちたい」という選手たちのひたむきな気持ちだけだった
あの年のイヤーDVDで、広島戦の前に゙さんは棒高跳びの話をした
「普通に跳んだら絶対に超えられない高さのバーを、棒の力を借りて超えることができる」
今考えたらめちゃくちゃな理屈だけど
要するに、どんなに強い相手でも最初から不可能とあきらめるなってことでしょ
力の差を考えれば「前半なんとか無失点に抑えれば、必ず勝機はある」は正しいのだろうけど
相手をリスペクトしすぎて、最初から気持ちで負けてる気がする
大人セレッソをタジタジにさせる、元気な「湘南の暴れん坊」が見たいです