149034☆ああ 2020/08/13 07:35 (iPhone ios13.6.1)
試合の内容は既に皆さんが言ってる内容とほぼ同様の感想。
昨日の試合後、選手の出待ちをしていたオバサンが居て、お目当ての選手に気付いてもらえるようアピールして本人が挨拶したら、嬉しいと言わんばかりに舞い上がっていた。
そのオバサンは平塚時代から応援している古参で、選手やスタッフの前ではいい顔してるけど、個人的に(ファンサ等が)気に入らない女の陰口を叩いて、練習場や試合会場に現れる「余所者に見える人間」をウォッチして仲間内にチクっていたり、お局様のように裏でネチネチ噛み付くくせに、自分の推し選手に気に入って貰えるよう媚びたり、SNSでは「好きな選手に会いたいよぉ〜」等とぶりっ子構文を使う人で、基本的に「余所者に厳しいが自分にとことん甘い」。
練習場が大雨で水没した時には「サポーターなら手伝うべき!」と他人の都合を考えずにボランティアを強制するような発言をしていた。
周囲の人間は皆「○○ちゃんは一生懸命応援して偉い!」とヨイショしているから自分は正しいと思っているのかもしれないが、せめて気に入らない他人を敵視するのはいい加減辞めて欲しいし、表と裏の顔が違い過ぎて信用できない。
大好きな選手が初めてスタメン入りしたからって、こういう時期に浮かれるのは「厳しい時代を知る古参として正しい姿」なのか疑問に思う。