149703☆ああ 2020/08/15 22:03 (d-01K)
男性
馬渡、試合後
(どんなことを意識して入ったのか?)まずチームに喝を入れようと思って、ファールになろうが戦う姿勢をチームに示さないといけないという気持ちで、球際も口も悪かったと思いますけど、戦うんだというところを見せないと試合にならないと思って入りました。
最初の20分で4失点していましたけど、自分が出た時間の中でどう戦うのか、このままじゃ終われないからどう盛り返すのかということを考えて、とにかく戦う姿勢を出そうと思ってプレーしました。

代わって入った選手がそういう姿勢を見せられたことはよかったと思いますし、前半の終盤からで考えれば2-0なので、僕もアシストはできましたけど、他に決定機が2回あったのでそこを決めていればチームを救えたと思うので悔しいです。チームを救える結果を出したいしもっともっと結果に貪欲にやっていきたいです。

(後半の戦いはポジティブだったと思うが?)後半、いくしかないというところで、走力の部分だったり、外されても戻るとか、前がいけば後ろが連動するといったところは出せた。後半はそうやって外されても戻ることができたから失点はゼロだったと思うし、それが去年からの湘南のスタイルだと思う。
もちろん前半からいってエンジンが切れてやられるというパターンもあるのでバランスが大事ですけど、5人交代もあるのでチームで90分をどう戦っていくのかが重要だと思います。
連戦もあと2試合続きますし今は落ち込んでいられないので、気持ちを切り替えていい準備をして今後に繋げたいと思っています。


馬渡キャプテンでもいいのではないか、と思ってしまった。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る