152087☆ああ 2020/09/09 23:26 (SH-M08)
23:07
言い方は別にして、遅攻を唱えたのは足が止まらないようにするためっていう理解してるんですが、違うんですかね。
本人は「遅攻」ではなくて、「ボールを握る時間を増やす」という言葉遣いをしてると思います。
そこに川崎みたいなパスサッカーを想像してるのは周囲だけで、本人の言葉だけを拾っていくと、休むときは休んで後半にも出ていけるようにするっていう意図で、パスで崩すとかは(それもできれば理想でしょうが)第一目標ではないように読めるんですが。
そして、ここ2試合は後ろで回す時間が減って前線へのロングボールが確実に増えています。
掲示板で多数派の意見を取り入れたかのような書き方をしたのは言い過ぎでしたが、何らかの方針転換があったと想像でき、その結果が今日の後半の内容です。
途中のスコアは違いますが、「遅攻」で叩かれてた頃は後半まで押し込める展開を作れてました。