154816☆たけたけ 2020/10/05 14:11 (none)
ふと、2017年の山形戦の監督コメントを思い出しました。
まだうちの選手は、これから先、良い選手になる可能性ももちろん持っていますし、サッカー観とか、練習に取り組む姿勢はすごく良いと思うんですけれど、何かアクシデントが起きた時に、自分もできていないから他の選手には要求できないとなって、結局、自分のテンションも落ちがちで、周りも落ちがちで。
ここという時に踏ん張れなかったり、ここという時に決められないというのは僕のせいだと思っていますが、そういった経験の中でサッカー選手の自立という部分ではまだまだ甘いなというふうに思います。
やろうとしている事とか、やってる事については別に否定するものでもないですし、若い選手を含めて、みんな良くはやってると思いますけど、本当に真剣にこの試合に賭けて、一つ一つのプレーをしてきたかというと、そういった場面の課題は、最後の失点もそうだし、我々がゴール前に行った時の最後のシュートの所もそうです。
せっかくみんなで家を作っていったのに、最後、屋根をつけたら型にはまらなくて、屋根が取れて雨がずっと家の中に流れ込むような、そんなふうなイメージの試合にもなってしまいました。
ただ、これは我々の今の実力だと思っているし、相手の研究の進む中でもやっていかなければならないです。