390976☆ベルルー 2024/12/30 11:02 (Chrome)
駄文ですがなんか短絡的な批判も多いので、書きます。

個人的にはもう少し長期視点で見たいな。と。

今年来年でどうか?という観点も大事だけど
それよりも、例えば10年後に人件費を今の1.5倍〜2倍にしてシャーレを掲げるには?という視点をベルマーレという組織が描いていてほしいし、
そのために動いているよね?という点を見てみんなで指摘するべきだと思う。

直近5年間であったことを並べると
・主力を抜かれてもJ1に残留し続けるのもクラブの価値を高めて出資社を募るためのはずだし。
・若手を積極的に使って成長させてるのもある意味では「取られるのは悲しいけど、売って儲けたい」という視点があるはずだし(あるべきだし)
・ターゲット35を掲げたのも「シャーレを掲げるにはこのくらいの人件費がいるよ」という意味のはずだし
・5位以内という目標を掲げてみたのも「そこを目指そうぜ」という視座を高めるためだし(弊害もあったけど)
・新スタジアムに向けて動いてみたのも「単純に満員でも15000ぽっちでは収入キツいよ」って視点だし。

って色々やってみてるの見ていて、クラブが中・長期的な成長をあきらめていないのがわかるから個人的には嬉しい。
※でも今年のクラブカンファレンスは若干残念だった。次の打ち手、まだ見えていなさそうだったから。

聡が抜けるのって悲しいんだけど、ベルマーレはまだそんな規模のクラブってこと。
もっとクラブとして大きくならないといけないんだから、それぞれが可能な範囲で、
年間シート買ったり、パートナークラス入ったり、DAZNの視聴パスベルマーレ経由で買ったりとかしながら
「5年後、10年後に現実的にそうなるように努力しろよ!」ってフロントにプレッシャーかけるのも大事かなと。

長文失礼しました。
来年もJ1若い魅力あるルーキー多い年なので楽しみです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る