473788☆ああ 2025/10/19 22:37 (iOS18.5)
我々の監督、山口智さんがかなり批判されているので私なりに擁護しようと思います。
彼はただただ臆病なんだと思います。
彼はコーチ陣を自分と同じ学年の仲の良い人物で固めています。実績で選んでいません。
今年になってからはここ数年無かったヘッドコーチという枠をわざわざ設けて、こちらも同い年の、名前は出したくもありませんがあの太った方をクラブに招きました。その方は前回、2016年に1年だけ湘南にいたことがありますが、その時も湘南をJ2に降格させました。その後J3で監督もしましたが結果は散々でした。そんな人を再びクラブに招いたのです。
コーチだけではありません。山口智さんはベテランをかなり多く起用します。いや、もちろん若手も起用することは多かったですが、彼は試合に負けるかもしれない、と恐怖に襲われるとベテランを起用してしまう癖があるのです。今まで大事な試合でそうでした。そして今、残留がかかってるこの時期もそうです。
例えば3CB。ここのポジションは攻守においての土台なので1番重要です。チョウさんはここのポジションへの抜擢が得意でしたね。山口智さんも今年の初期まではたまにやっていたのですが、やはり、臆病な彼は残留がかかるここ数試合では抜擢も何も無くなってしまいました。
今や、36歳の大野や大岩を使う始末です。大野も大岩も良い選手ですし、長い間湘南に貢献してくれました、私も性格も含めてとても好きな選手です。ただ、彼らは日本代表経験や5大リーグの経験がある訳でもありません。彼らはピークがJ1レベルなので、36歳になった今はもはやJ1レベルではないのです。山口智さんは臆病なのでずっとこの2人に頼っています。
今まで降格したチームのスタメンを見てみてください。それらのチームに共通しているのは特に要となるCBでベテランに頼りすぎているということです。ここに如何に若手を持ってくる勇気があるか。そこが監督としての力量なのです。ちなみに館はもう若手ではありません。