478958☆大宮 2025/11/14 14:12 (Chrome)
長澤さんが湘南さんへの監督就任濃厚と聞いて、とても嬉しい反面やはり寂しさも強いです。
それぐらい、本当に素晴らしい監督でした。
というわけで私からも情報をご連携いたします。
長文ですがご容赦下さい。
・守備面
まずは守備の再構築をしっかりと実行してくれます。
良い攻撃は良い守備から、という事で、
J3に落ちて崩壊していた大宮の守備を見事に立て直しました。
・とにかくフィジカル重視
強靭なる肉体を作り上げる為には一切妥協しません。
練習はハッキリ言って地獄のように辛いと言われてました。
その代わりシーズン前に選手たちは鋼の肉体を手に入れて、
長いシーズンを戦い抜くだけの体力が、確実に身に付きます。
・練習は本番の様に、本番は練習の様に
練習強度の高さも特徴です。
今年富山から移籍して来た安光選手が、
「練習初日からこの強度でやるの!?」と、マジで驚いたそうです。
・選手評価のポイント
たとえばゴールが生まれたとして、そのゴールは誰がどこでどうやって奪取した事によってもたらされたのか?
誰のどんなプレーでこのプレーが生まれたのか?といった、逆引きで辿って行って選手を評価します。
なので点を取れなくても、失点しても、
その他の良い面をきちんと評価してくれて、そのおかげでケンユーは復活しました。
・攻撃面
正直あまり引き出しはありません。
交代策も普通。
しかしまずは「戦う姿勢、狩る姿勢」、「サポの為に勝利を」、「ホームでは死んでも勝つ」
といった意識を徹底して仕込みます。
この熱い魂に惹かれ、長澤さんを慕って移籍してくる選手も多数いました。
・まとめ
かつて石川俊輝が湘南さんから大宮へ移籍してきたときに、
「練習のキツさはどちらが上ですか?」とインタビューされて迷わず「湘南です」
と答えていたぐらい、大宮の練習と言えばヌルくて評判でした。
しかし今や「大宮の選手はよく走る」と言われるようになったのは、間違いなく長澤さんの手腕です。
とにかく守備!フィジカル!
まさに私が今まで抱いていた湘南さんのイメージにピッタリだと思いました。
長澤監督率いる湘南さんとは絶対に当たりたくないので、昇格できるよう頑張ります。