61616☆ドリュー 2016/07/03 14:25 (iPhone ios9.3.2)
GKのスキルについて
相手のシュート時にピョンと飛ぶのは、GKの超基本ですので、問題ないです。
ただし、それは遠くに飛びたいからではありません。ちなみに勘違いされがちですが、ピョンとするか否かに関わらず、踏み込んで遠くに飛ぼうとするのは、GKの技術力の低さを表す一つです。

GKのスキル・技術ってあまり知られていませんが、重力・重心などを意識して、体を操作することが重要なんですよね。
遠くにシュートが飛んできても、踏み込まず、先に重心を飛びたい方向に持って行き、足は体(重心)についてくる、というのが理想です。
すぐ足元に来たシュートには、いかにボールに近い側の足を踏み込まずに「抜き」、重力によって体を地面に早く落とせるかが大事です。
ノイアーやブッフォンなどなど、世界トップレベルのGKは必ずそうしてますので、気になる方はご覧あれ。
そして村山がそれをできているか気になる方も、今後見てみてください。

飛び出す判断やコーチングなどなどは、また別のお話なので、割愛してます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る