61828☆ドリュー 2016/07/06 16:42 (iPhone ios9.3.2)
4-3-3について
4-3-3の場合、アンカーに必ずカゼミーロ的な選手がいなくても、やりようによっては機能させうるとは思いますよ。アンカーの話をされてるので、中盤の3が2-1というのを想定されてると思いますが、数年前ユベントスのアンカーは守備が得意でないピルロでした。
個の守備力も大事ですが、4-3-3(4-1-2-3)の場合の主な弱点は
・アンカーの両脇のスペース
・サイドにボールを寄せられてる時の逆サイドのスペース
の2点かと思います。
前者の対策として、例えばですが、ウイングにいる片方が降りてくるなどの形、つまり大槻サイドで相手がボールを持っていれば、高山が下がってきて、中盤3人は大槻サイド寄りに横ズレするなどはありかもしれません。
後者の弱点については、逆サイドに振られた後、クロスを入れられた時の強度が少し心配ではあります。というのも3-4-3と比べるとCBが2人ですし、5バック時より4バックだと人数的にも少ないので別途対策が必要になりそうです。
ちなみに今の3-4-3でも逆サイドのスペースは弱点ですが、監督のコメントや試合を見てると、クロスは入れられても仕方ないから最後のとこで弾き返そう、という考え方でやってるように読み取れます。