62749☆ドリュー 2016/07/14 00:48 (iPhone ios9.3.2)
鳥栖がきちんと準備してきたことがわかる試合でした。
今日は鳥栖の戦術が見事にはまってしまい、特に前半15分間はあまりにひどすぎましたね。。そして15分で失点。そこで監督は4バック気味に変えて、少しだけマシになりましたが、手を打つのが一歩遅かった。もちろん監督自身も悔やんでるだろうことは容易に想像がつきます。
また鳥栖の素晴らしいところは、湘南DFのとこまでは寄せてくるも、村山にまではプレスしてなかったこと。すると村山は別に足下が上手いわけではないので、リスクを負わないパスコースがなく、ロングキックをせざるを得なくなる。
これは、以前から湘南はハイボールの競り合いに負ける回数が明らかに多いことを研究されて、完璧に狙われてたのでしょう。
そして鳥栖FWはあえて村山までプレスに行かないことで、村山のロングキック後、元々前に行き過ぎてないので、セカンドボールを拾うための位置まですぐに下がってポジション取りできる。おかげで鳥栖はチームとしてもコンパクトになるし、そして鳥栖MFやDFもヘディングで前に跳ね返せば安全な上に、準備していた鳥栖FW陣がセカンドボールを拾ってくれる確率も高まる。
悔しいけど、終始見事な湘南対策でした。悔しい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る