63483☆ドリュー 2016/07/17 23:28 (iPhone ios9.3.2)
今日は内容が良かっただけに、負けたことが
本当に、本当に悔やまれる試合でしたね。悔しすぎる。。。

特に良かった点としては、
3-4-3と4-4-2というシステムの噛み合わせ上のミスマッチを利用し、3バックの両脇の選手が、ドリブルで攻め上がったり、前線の選手が下りてきたところに何本も縦パスを通し、チャンスを演出していたのが印象的でした。
これはいつも監督が狙っていることですね。
※前半神戸2トップが明らかに守備をサボっていたおかげでもあり、神戸側の準備不足のおかげでもありますが。後半は神戸2トップも少し守備していたので。

また端戸、アーリアがよく下がって組み立てに関与しようとしてくれるので、石川、北斗もじゃんじゃか縦パスできていましたね。
端戸、アーリア、石川あたりは特に、ダイレクトプレーによってお互いに時間とスペースを与え合い、やりやすそうでした。
ただアーリア端戸あたりの役割は、直輝の方がやはり得意だし、直輝がいた方が彼らもやりやすいし、もっとゴールに近づけたと思うので、
後半に直輝が出てきて、前線に飛び出しての裏へのスルーパスやサイドをえぐってからクロスしまくり、得点乱発するのを楽しみにしていたのですが。。。

残念そこは大槻、でしたね。
ただ負けたのは結局、大槻に限らず
みんなの決定力が欠けていたことに尽きますね。。。

でもこういう内容を続けてれば、これから勝てるはず!必ずや勝て!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る