66878☆2nd 2016/08/14 11:03 (none)
男性
昨日の試合を見て確信したんだけど、、、

前線からむやみやたらに追うことはベルマーレでは無理だ。前線から追うとそれに連動してボランチも前に出る必要がある。そうすると相手がロングボールでFWに当てて、ポストプレーで落とした時に相手の二列目が前を向けて3対3とかになってピンチになるシーンを何度見たか。。。この戦術はそのピンチを理解したうえで前線でカットした時にチャンスになるっていう、リスクを背負ったうえでの戦術だってことは分かるんだけど、

前線でカット→前線がゴネゴネして相手に戻られる&シュートがあまりにも下手すぎる
ロングボールでいなされてピンチ→ディフェンスが脆いからピンチのはずが大ピンチになる

なんだからもうやる必要ないよ。ジネイ大竹は完全に分かってた。かける所はかける、相手に持たせるところは持たす。

昨日の試合見てて大槻高山がいかに無駄な走りをしていたかを理解したわ。

それと、三竿。これまでは大批判してたけど、神戸戦の無様すぎる失点シーンから何かが吹っ切れたのかな。どんどん良くなってきてる。高山へのアーリークロス本当に痺れた。俺が見たかった三竿はあれだよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る