70865☆ベル狂 2016/09/28 05:15 (none)
男性 2000歳
キジェの相談相手がいない
去年まで、馬入でよく見かけた光景。
真っ先に秋元が一人グランドに飛び出し、遅れて他の選手たちがやってくる。最後にやってくるのがチョーさんと大倉、田村の三人。いつもニコニコ話しながら来て、僕らにあいさつしてくれたっけ。グランドではコーチたちが準備を整えていてね。
今年は違うんだなぁ。
大倉さんはプロ選手であり、プロチームの経営を本格的に学んだ人、夢があり明確なビジョンがあった。最終的に行き着いたのは専用スタジアムとか観客数の問題で湘南ベルマーレではやり尽くしたと考えたんだよね。夢は岡ちゃんの今治と全く同じで、可能性も高いのですね。福島はこれからはいわきです。福島が望む本当の支援は地元に住んでそこを盛り上げてくれること。ベルマーレのそれは有り難いが真の意味では役に立っているとは言えない。
そんな大倉さんと比較される水谷さんは気の毒だが、何よりも気の毒なのは、必死にベルマーレを応援するサポーター。単に気のいいいオジサンが腰掛程度でできるほど甘くなかったって言うことかな。現実的に客数は増えてないし。チームにもサポにも希望が見えないし。
裏天王山前にようやくコメント出したぐらいで、その試合会場も一万人にも満たなかったガラガラ。
私はこれ、能無しで無責任だと前に書いたんだよなぁ。人間性云々ではなくて事業の成果としての評価です。