75913☆bellmania 2017/02/07 06:38 (Firefox)
男性
海沿いのスタジアムについて
長文失礼します。
本当は、小さなお子さんがいても試合前から公園で楽しめる、現在の平塚総合公園内での新スタジアム建設が可能ならいちばん良いと思うのですが、それが無理なら、ずっとベルマーレを支えてこられた平塚市の人には申し訳ないですが、茅ヶ崎ゴルフ場の跡地に新スタジアムできたら最高だなぁと思います。
ここは昔あったパシフィックホテルの東側になります。
若い人には馴染みないと思いますが、私の子供の頃に営業してたパシフィックホテルからは夏場に毎日のようにベンチャーズやハワイアンなどの音楽が聴こえてきたものです。
複合型スタジアムを建設するなら、夏場のゲームはBMWスタジアムを併用して、新スタジアムでは音楽イベントなどを行えば、aikoのライブやサザンオールスターズの茅ヶ崎ライブを恒例化できるのではと、とても楽しみです。
現在、茅ヶ崎ゴルフ場は広域避難場所に指定されているため、マンションなどではなく、多人数が収容できるスタジアムなどに生まれ変わったら、避難所機能も失われず好都合なのではないでしょうか。
シャトルバスも茅ヶ崎駅と辻堂駅の両方から利用できたらよいと思います。
小田急線で来られる方には藤沢駅からのシャトルバスもあったらよいですね。
駐車場に関しては、ゴルフ場跡地だけで足りなければ、辻堂海浜公園の駐車場も利用して、そこからもシャトルバス運行したら如何でしょうか?駐車場料金の中にバスコスト含めて、無料で乗車できるようにすれば利用しやすいと思います。圏央道も茅ヶ崎まで開通し、遠方から自家用車で来られる方にも便利なのでは?
神奈川県もなぎさプランの見直しとかで、海浜公園からゴルフ場まで帯状に再整備するなどして応援してもらえると嬉しいです。
また、馬入の練習場からのチームバスも渋滞なければ20分くらいで行かれますから、位置的には妥当なのかなと思います。
名称は湘南パシフィックスタジアムで如何でしょうか?
ただし、夏場の交通渋滞はクリアできないかもですね。
その他、騒音とか、建築物の高さ制限に関わる法規制や塩害による建物の損傷など、クリアしなければならない問題も多いと思いますが、実現したら嬉しいです。
あくまで個人的な夢を綴りましたが、どうぞ皆様お許しください。