過去ログ倉庫
62862☆湘南暴威 2016/07/14 23:53 (301SH)
じゃあ、あとホームで勝てるのは甲府と福岡だけか?
返信超いいね順📈超勢い

62861☆ああ 2016/07/14 23:45 (SOL26)
1stで勝ったチームには2ndで負けて、1stで負けたチームには2ndは勝つんだよきっと
引き分けたチームは知らん
返信超いいね順📈超勢い

62860☆湘南勝負師 2016/07/14 23:18 (Nexus)
男性
10000いいねくらい押したい↓下のコメ
返信超いいね順📈超勢い

62859☆しし 2016/07/14 22:59 (503SH)
男性
゙監督は航、永木、秋元、古林が移籍するのがわかっていて、さらに他チームからベルマーレよりは条件の良いオファーを断りました。条件の悪い話しを飲みました。それはきっとサポーターが毎日馬入の練習場で訴えたのが大きかった。監督は選手のためではなくサポーターのために残留した。そんな監督の起用方法に文句は言えない。監督を信じましょう!
゙監督が珍しくコメントで「負けましたが応援してください」って。監督は選手逹がサポーターからの声援が一番って思ってるよ。
返信超いいね順📈超勢い

62858☆くう 2016/07/14 22:59 (iPhone ios9.2.1)
チョウ監督は良い監督ですよ。
ベルマーレが初めて残留できたのはチョウ監督だし、それに今この選手達で今の順位にいるのはすごいことだと思います。他の監督だったらもう死んでるよ。
続投を願ったのは僕たちサポーターなんですから、信じましょう。
返信超いいね順📈超勢い

62857☆☆☆戸塚の星☆☆☆ 2016/07/14 22:56 (SMARTTVBOX)
次は勝ちたいね!
サッカーの試合は全部勝利する気持ちで戦って初めて1勝がもぎ取れる。
始めから引き分け狙いで試合に望めば負けるのは当然だよね!
日産スタジアムで試合終了後にベルマーレ選手が勝利の喜びのあまりピッチに泣き崩れた姿は何処にいってしまったのだ
ろう?
次の神戸戦は勝利して皆が歓喜して勝利のダンスに酔いしれたいね!
返信超いいね順📈超勢い

62856☆ごて 2016/07/14 22:24 (SO-02E)
ドリューさん(2105)
とりあえず点を取らないと勝てない訳で、「前線に」とは言わないので、「点を取ろうと攻める時に」は、得点への意識とアイデアのある選手を用いないと、どうにもならんのじゃないか と感じます
なんといってもJ1なんで、ハンパじゃムリかと

ドリューさんの言う「バイタルで前向けそうな選手」に同意し、活躍を期待します


マリノス戦の話ですが、仰る通り戦術的に有効だと思います
で、そんなに攻めてこないだろうし守りきれると読んで実行したんだと思います
でも、
なんといってもJ1なんで、ハンパじゃムリかと

監督批判して辞めろって言ってる訳じゃ無いんです
でも、真相はともかく、試合前の読みが外れて、それが原因で負ける事って当然あるだろうなと思うし
返信超いいね順📈超勢い

62855☆お刺身3点盛り 2016/07/14 22:19 (iPhone ios9.3.1)
キジェはいい監督だと思うし、嫌いじゃないけど、あまりベタベタ誉めることもないよ、優勝した訳でもないし。

ネガティヴ発言、ヤジ、ブーイング、大歓迎。それでこそ湘南サポーター。元気が一番。お粗末な試合見せられて励ましてるって、気持ちわるワル過ぎ。



返信超いいね順📈超勢い

62854☆流れ山原 2016/07/14 22:16 (N-06E)
地域に根ざすのは難しいよな。
返信超いいね順📈超勢い

62853☆湘南myLOVE 2016/07/14 21:59 (iPhone ios9.3.2)
男性
Jリーグがある限り、ベルマーレは
ずっーーーと、こんな感じだと思うよ。
お金の事もあるけど
とにかくサッカーが地域に根ざしていない。
熱心なベルマーレサポ、素晴らしいです。

でも地元のプロサッカーチームを応援する
だけでは地に足が付いていないんです。
浦和、清水のように地元のサッカー少年、
中学生、高校生を地域全体がバックアップする体制があってサッカー熱が活性化するのだと。
それは頑張ってやる事では無く、地域の方々がサッカーを好きになってやる事だと思う。

その為には今、ベルマーレのプロ選手がやる事!
先ずは姿勢、感動をみせる必要がある。
敗れても、また来たいとファンに思わせるような試合をする事!
それが地域に少しずつでも好影響していく事だと。

心から湘南全てのサッカーを応援する者より。
返信超いいね順📈超勢い

62852☆まんぷく 2016/07/14 21:55 (iPhone ios9.3.2)
男性
ちょっと何言ってるかわからないです
返信超いいね順📈超勢い

62851☆きき 2016/07/14 21:47 (iPhone ios9.3.2)
湘南スタイルとは
多分、今の湘南の個々の能力からして
残留という目先と結果に拘るなら
残留位は出来ると思う。

全員守備の典型的なドン引きサッカー。
坪もバイアもディフェンス力高いし。
でもって皆走力あるから、数回出す超ロングカウンターからあわよくばの一発で
たまに決めて
たまに勝つ。
それ以外は0-0の引分け狙い。

チョボチョボ勝ち点重ねて残留。
実際それやってるチームあるし。

チョウ監督は、それは考えないという意味で負けた時にいつも「スタイルを変えない」と言い続けるんでしょ。

目先の残留だけ狙って、目指してきたサッカー崩しませんよと。

去年は得点の半分以上稼いだウェリ、武富が抜け
今年はセンターラインが抜け…

スタイルが出来上がりかけても、戦力が変わってその年ごとにやり直しの部分が出る。

それでも、現有戦力でMAXを発揮出来る、チームのサッカースタイルを模索し続ける

そして、それがチームに浸透して文化とも言えるようなサッカーが完成した時には、
市民クラブチームだって、ACLを狙えるような位置に行く。

またそこで目立った選手がメガクラブに行き幸せを手にする。

また残った選手がクラブで成長してJ1で勝負出来るプレーヤーになる

これを繰り返し、J1の定住者として存在し続ける。

これが目指すところで湘南スタイルなんだと思う。

目先の失敗、負け、機能不全
そんな事でブレてる場合じゃ無い

もっと大きい目標とビジョンでやってるんだと思う。

チョウ監督の視線の先を一緒に見ながら、湘南サポとして強くいたいです。
返信超いいね順📈超勢い

62850☆どんまいめぐみ 2016/07/14 21:42 (SO-04G)
男性
ホルダースタジアムでガリが鳥栖戦を振り返っていたかど、ピッチが高温で…雨でピッチが濡れていて…と苦しいお話になっていましたねぇ。
重要な一戦で選手、スタッフが一生懸命準備していたのを見ていたと。意識しすぎて動きが悪かった…まあ、そうなのかなぁ。
これからどんどんプレッシャーがかかる試合が増えてくるのに、大丈夫か???
返信超いいね順📈超勢い

62849☆あい 2016/07/14 21:32 (iPhone ios9.3.1)
秋元は今年東京不調の原因になってる。完全に移籍失敗
返信超いいね順📈超勢い

62848☆こも 2016/07/14 21:31 (Firefox)
下記ニュース見ました。神谷君、反省内容が良いですね。
負けたことはもう仕方ないから、そこから学び、成長して、今後の勝ち点獲得に貢献してほしい!

-------------------------------------
湘南神谷、ゴールアシスト欲しいから「脱貪欲」作戦

U−19(19歳以下)日本代表の湘南MF神谷優太(19)は欲を捨てて、飛躍を目指す。

 14日、神奈川・平塚市内で約2時間練習した。9日の新潟戦ではプロ入り初アシスト。ただ、13日の鳥栖戦では「得点、アシストを結果をこだわりすぎたところがあった。自分を見失いかけて、マイナス部分が出てしまった」と、結果を求めすぎて、空回りしてしまった。チームもJ1残留を争う相手に、0−2で敗戦。その反省を生かし「得点、アシストはプラスアルファと考えて、自分のやるべきことをやる。運が良ければ、点やアシストがあるぐらいの気持ちでいきたい」。あえて貪欲さを封印し、自然体で挑む。

 現在、チームは年間勝ち点14位。降格圏の16位名古屋とはわずか勝ち点差2。これから負けられない試合が続くが「すべて大事な試合。コンディションを整えて、万全で臨みたい」と話した。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る