過去ログ倉庫
66275☆12番 2016/08/10 03:19 (SOV31)
男性
まきさん
いやいや、だからその相性ってどこで判断するのさ
新加入は例えで出したんだけど、以前のデータと今まさにグランドでやってる練習姿どっちをとる?
過去で判断出来るなら選手は成長しないって事になる
66274☆まき 2016/08/10 03:19 (iPhone ios9.3.2)
すんません、もうそろそろ疲れてきましたし、掲示板の他の方の迷惑にもなるのでやめときますね。
66273☆あい 2016/08/10 03:15 (iPod)
まきと12は永遠にやりあってろ、妥協するな、言いたい事は構わず言え、言葉の出し惜しみは一切するな、後悔は絶対にするな、とまで俺は言う
66272☆12番 2016/08/10 03:13 (SOV31)
男性
なんで勝てないってそれが実力だと思うよ?
66271☆あい 2016/08/10 03:11 (iPod)
00:04のガンバサポさん
販売はありませんね、どうしてもほしいなら転売サイトのメルカリとかなら可能性はあるかと、ヤフオクはないと思いますが
66270☆いつも8G 2016/08/10 03:09 (iPhone ios9.3.3)
男性 12番さん歳
練習
逆に聞きたいんだけど練習が良いメンバーで試合で勝てないのは何でなの??大槻、薫は練習にコンディション持ってっちゃって出し切っちゃってるの?
66269☆まき 2016/08/10 03:08 (iPhone ios9.3.2)
まずそもそも新しい選手を獲得する際に獲得前のチームの試合を見て、個性はある程度わかっているかと思います。(わからずに獲得してたら驚きですが笑)
またわかりやすさのために、便宜上、実力を数値で表すとします。
例えば相手の実力が5以下なら実力を十分に発揮できるけど、7以上になると全くダメ、という選手がいる。しかしチーム内や練習相手に7以上なんていない。
そうした場合、練習ではなく、過去の試合での実績などを見て、相手との相性などを予測するというのは普通にありえますよね。
特に湘南にとっては、対戦相手の方がクオリティ高い選手がいることも多いですしね。
66268☆12番 2016/08/10 03:04 (SOV31)
男性
プロの練習は向上と披露の場所
国内外、コテゴリー問わず一緒ね
経験の為に出すとかはまたにあるけどそれは除外
66267☆12番 2016/08/10 02:57 (SOV31)
男性
何度も言います(笑)
相手との相性はどこで判断するの?個性を把握するのはどこ?新しい選手が加入しました。誰と相性が良いとどこで判断するの?誰とマッチアップさせるのが良いか本番じゃないと予測出来ないか?
66266☆まき 2016/08/10 02:50 (iPhone ios9.3.2)
ちなみに練習内容が、判断材料として弱い、と言ってるわけではないです。重要なものの一つだとは思ってます。
66265☆まき 2016/08/10 02:47 (iPhone ios9.3.2)
相手との相性、という意味で言うと、練習では計れないものがあります。
なぜなら練習ではその相手がいないので。湘南の選手よりクオリティの高い選手が相手だとなおさら参考にならない可能性も。
なので他の判断材料が必要になってきます。
例えばですが、過去の試合で特定選手との相性はどうだったか、というのも十分参考材料になるかと思います。
ですので、練習だけ、というのは言い過ぎかと。何度も言いますが笑
66264☆12番 2016/08/10 02:41 (SOV31)
男性
相手によって多少いじってますよね
その適材適所はどこで判断します?ハッキリ言って練習しかないよ。練習試合含め。
66263☆まき 2016/08/10 02:39 (iPhone ios9.3.2)
あとメンタル的に、本番に強い人と弱い人がいるのは確実にありますよね。それも判断材料になるかと。
あとは将来性なんかも判断材料に入ってくるでしょうし。それこそ12番さんの仰るように、中長期的に考えるなら。ただし今はこの観点から選ぶ余裕はなさそうですが。
練習が全て、というのはやはり言い過ぎかと。
66262☆まき 2016/08/10 02:34 (iPhone ios9.3.2)
ちょっと12番さんは根拠を練習だけにこだわりすぎじゃないでしょうか。
何度も言うけど、練習は判断材料の一つ。
練習、試合と練習との実力発揮具合、相手と(チームや選手)との相性、監督の好みなどなど、客観的に考えて本来は色んな判断材料があるはず。
責任ある立場だからと言うなら、練習だけに限らず、色んな視点から考えて、成果(スタイルの実現と結果)にコミットしようとするのがむしろ当然かと。
66261☆12番 2016/08/10 02:29 (SOV31)
男性
まぁ方針は戦術と変換して下さい
練習が全てだよ。練習で出来ない人は本番もムリ。これは言い切れる
因みに練習では色々な組み合わせを試してるよ結構
↩TOPに戻る