過去ログ倉庫
71837☆Vamos 2016/10/22 21:04 (iPhone ios10.0.2)
2023の方へ。
結果が出てないという点から言えば、あなたの持ってるそのライセンスとやらに意味はないってことが証明されましたね。ただの飾りです。
71836☆ベルキチ 2016/10/22 20:55 (SBM303SH)
男性
降格が決まって今年一年の色々な思いがよみがえってくるけど、早く気持ちを切り替えて来年の奮起を期待しましょう。でも選手達には天皇杯できっちり結果を出して貰いましょう。
71835☆奇跡 2016/10/22 20:45 (SOL26)
男性
本日は皆さん応援お疲れ様でした。
残念ながら奇跡は起こらなかったですね
今シーズン奇跡が起こらなかった分
来シーズンは奇跡の勝点で昇格を決めてくれると信じて応援を頑張りたいと思います。
最後に一言だけ…
今日の審判なんなんだよ
ピッチ上11VS12だったじゃねぇかよ
全然フェアじゃねぇ
71834☆エドワウ 2016/10/22 20:39 (SO-01H)
男性
降格が決まったんで個人的な見解を言わせてもらうと、前に誰かが書き込んでた「今年のチームの一番の問題点はボランチだ」という意見が正しかったと思う。
昨シーズンまでは、ほぼほぼスタメンでボランチをいじらなかったチョウさんが、今年は最後まで固定しきれなかった。
これが全てを現してるんじゃないかな?
今季、守備では大きく貢献した石川も去年までの永木、俊介やその前に在籍したグギョンあたりと比べてしまうと、やっぱり物足りなさを感じてしまうんだよなぁ…。
71833☆ああ 2016/10/22 20:38 (iPhone ios10.0.2)
男性
サッカー飯食ってる人が
いちいち素人が投稿する
この掲示板に玄人ぶって投稿するほうが
そのレベルの低さを露呈してますね。
本当にそれなりの資格を持ってるなら
素人の投稿にいちいち反撃しなくても
よくないですか!?
まあ、サッカー飯食ってるって
ここでは全く証拠も無いですし、
そんな事投稿するじたい胡散臭い。
上から目線で偉そうに言うなよ!
71832☆ベル大帝 2016/10/22 20:38 (iPad)
湘南スタイルという言葉にこだわり過ぎでは?
やりたい形は分かるが、あくまで昨年居た選手を中心にフィットさせた戦術でしょ。
チョウ監督には残って欲しい気持ちもあるが、今年の戦術と選手起用を続けるなら辞めて欲しい。
若手を軸とした新たなチーム作りを期待したい。
自分としては今の湘南スタイルと言われてるものよりは、
取られても取り返す平塚時代の超攻撃的サッカー、
湘南の暴れん坊になって欲しい。
71831☆ああ 2016/10/22 20:36 (iPad)
2952
スタグルじゃね、サッカー飯
71830☆ぺな 2016/10/22 20:35 (WX10K)
男性
ああ
スマン
サッカー"で"が抜けてもうた
ソーリー
71829☆ああ 2016/10/22 20:35 (iPad)
1953
俺、続投派だけどさ、いってることおかしいぞ。
前半、点とれてないじゃん?
だったら前半からあのメンツ使えよってなるじゃん、論理的にいえばさ。
説明不足というか説得力ねえよ。
チミの脳内にだけあるフットボールとやらのあるべき姿と今日の試合を関連づけて説明してほしい。
71828☆ああ 2016/10/22 20:32 (iPhone ios10.0.2)
サッカー飯ってなに?
71827☆湘南女 2016/10/22 20:30 (d-02H)
降格残念{emj_ip_0024}
サポーターは悪くない。
悪いのはフロント{emj_ip_0794}
71826☆ぺな 2016/10/22 20:23 (WX10K)
男性 29歳
☆ああ
あまり言いたくはないが、俺もサッカー飯食ってるから、それなりのオツムは持ってるはずでよーだ、
ちゃんとライセンスも取ってるしね、だから采配の意図くらいはわかるわ
71825☆あい 2016/10/22 20:21 (iPhone ios9.2)
男性 22歳
審判のレベル
前半ボールがタッチライン明らかに割ってるのにスローイン取らない事が2回あったよね。あれは酷いと思った。
71824☆るる 2016/10/22 20:18 (SCL24)
泣けば続投か{emj_ip_0096}
甘過ぎだろ
そんなんだから降格するんだよ
キジェは出てけ。結果出せないカスは監督やる資格はないよ
自分のエゴでチームを壊しておいて何様だよ
71823☆黄緑モンキー 2016/10/22 20:11 (iPhone ios10.0.2)
男性
監督続投の方々は、
J2に行ったら結構勝てると思ってるのでは?
私はJ2を舐めてません。
もし、来年も高山、大槻を使い続け
点が取れず綱渡りのような結果を
見せられてもそう言い続けられますか?
確かに、選手、監督&コーチが一新してどうなるか?の不安もありますが、私は新しいベルマーレが見たい!
思えば、J1への道は菅野監督の頃から始まった。その長所を上手使ったのが反町監督。そして、その反町時代に種をまいてた選手がやがて幹となり、花咲いたのが゙監督時代。
その゙さんの湘南スタイルが限界に来た
以上、バトンタッチするしかありません。
゙さんが監督を受持つ時だって
どうなる!って不安でいっぱいでした。
しかし、蓋を開けたら
永木、ハングギョンの安定したボランチ
遠藤航の急成長。右サイド コバショーの
攻撃力、大介のドリブラーとしての進化、
があり、昨年までの成長を遂げた。
リスクもあるかもしれませんが、
監督交代は必須です。
これからの若手の台頭に期待しましょう!
神谷、美月、石原、杉岡、田村とか
期待の若手が一杯です!
新しいベルマーレに期待しましょう!
↩TOPに戻る