過去ログ倉庫
77929☆颯海 2017/04/09 23:45 (SO-03H)
男性
俊介はボランチからでも点が取れるから、良いんだよ。前に固定なんてしたら、後ろから追い越すからの圧力と運動量が半減するよ。 (iPhone ios10.2.1) 2017/04/09 22:15
今日の菊地はボランチにいましたか?今シーズン菊地が点を取ってる試合はだいたいボランチでのplayではないですよ。それに菊地が前にいるおかげでジネイや山田の負担を減らせるし、菊地は運動量が多いからピッチ全体を走れる。
なので守備に戻った際に攻撃が切り替わったら全速力で前に戻ることで空いたスペースに追い越す動きで相手DFを撹乱できます。
それに菊地の前線のプレスのお陰で石川がボールを奪いやすくなっていました。菊地はシュートも上手くゴール前でラストパスも出せます。
中盤でボール持ってさばくより判断が早いです。菊地は何故か中盤でのボールロストが目立つのでボールをキープすることが苦手だと思ってます。
それに中盤ボランチを組む時は選手との距離感がとても大事になりますのであまり自由に動けなくなり菊地の良さが消えてしまうと考えてます。
なので前線に菊地がいた方が良いと思った次第です。
77928☆ああ 2017/04/09 23:41 (iPhone ios10.2.1)
Qoさんのおっしゃるとおり、ここまでの試合では自分も俊介と石川のダブルが一番しっくりくる印象受けました。
秋野も技術の高い選手で今ももちろん期待しているのですが、今日の2人で数試合見てみたいなという気持ちにさせられるくらい機能していたように思います。
しかし俊介の決定力は他チームからもかなり注目されてきましたね…薫が治療奮闘中な今こそあなたが湘南の要だよ〜
77927☆グリーンモンスター 2017/04/09 22:26 (SCV33)
男性
帰宅して、DAZNで観戦。
勝利の試合をプレイバック。
俺ら湘南サポのほうが圧倒してたんですね。
めちゃくちゃ気持ちいいです。
前線のカルテット(ジネイ、直輝、俊介、神谷)で
また華麗なパス&キック、ゴールを観たいですね。
明日以降のゴラッソ楽しみです。
秋元の症状が気になるところですが、
大事に至らないことを願うばかりです。
77926☆ナイストゥライ 2017/04/09 22:25 (none)
たかやま〜
納豆は全力で104回混ぜてからタレを入れて4回、カラシを入れて2回
がベストだぞ! わかってるのかな〜
77925☆Qo 2017/04/09 22:15 (iPhone ios10.2.1)
俊介とトシキのボランチは、距離感もバランスも良いね。
神谷はどんどん使って欲しいな。ゲーム体力ももっとつくだろうし。
俊介はボランチからでも点が取れるから、良いんだよ。前に固定なんてしたら、後ろから追い越すからの圧力と運動量が半減するよ。
77924☆ああ 2017/04/09 21:51 (iPhone ios10.2.1)
ホーム2試合
アウェイ5試合
5勝1分1敗
怪我人が多い中ホームがまだ2試合なのに
本当に素晴らしい
77923☆ネクロ魔 2017/04/09 21:33 (iPhone ios10.2.1)
男性
たのしめてるか?
77922☆ベル 2017/04/09 21:16 (iPhone ios10.2.1)
J1に連れてくよ!!キャプテン!
77921☆カカ 2017/04/09 20:49 (iPhone ios10.2.1)
まさに今日は俊介がチームのリーダーだった{emj_ip_0106}
神谷もまさにイタリア移籍候補のポテンシャルだった{emj_ip_0106}
あと…今日だけじゃないけど、秋元が代表に呼ばれないのが理解できない。
山田は来年完全移籍で湘南の一員だね{emj_ip_0106}
あと…勝手な妄想だけど…薫と秋元のルーツのように…大介がなぜか来年は帰ってきそう{emj_ip_0177}
77920☆FUJITA 2017/04/09 20:33 (iPhone ios10.3.1)
男性 66歳
コングラッツ{emj_ip_0794}
監督。
{emj_ip_0220}が10。
{emj_ip_0317}
77919☆ベルサポ! 2017/04/09 20:17 (SO-01J)
男性
活動終了の湘南ジュニア“最後の世代”、湘南の18歳MF石原広教がJデビュー
神谷選手、斎藤選手、石原選手、杉岡選手
10代がこれだけ試合に出て、かつ活躍するのは本当に
素晴らしいことだと思います!
このままベテラン、若手が融合してJ2を突っ走りましょう。
77918☆ああ 2017/04/09 20:12 (iPhone ios10.3.1)
来週は岐阜か、、ポゼッション率の高いサッカーらしいけど。油断禁物
77917☆グリーンモンスター 2017/04/09 20:05 (SCV33)
男性
今思えば
キジェくん(俺も68生まれでキジェくんとは同級生)も讃岐戦に関しては一計を投じたのかなと思います。
0-3の大敗は想定外だとしても
ババケン&永田が湘南戦に燃えないわけがない。
ウチは普段使わないラインナップで挑んで
勝てれば◎、引き分けで〇くらいに思っていて
次節、名古屋さんにあたる讃岐さんのモチベーションをあげてもらおうと思っていて
結果
昨日、1-2で讃岐さんが負けたけど、
ジャイアントキリングしてくれたらなぁという遠計を生じたと思えたら
キジェくん、めっちゃ策士だなと。
これは深読みしすぎでしょうか?
77916☆ああ 2017/04/09 20:01 (none)
それは薫が離脱したから
監督の悪い癖で不安が湧くと実験して確かめてみたくなるから
今回のは薫が離脱して誰が湘南を引っ張る仕事をするのか見たかったから
相手を甘くみた訳では絶対無く
有能な(あるいはいずれ移籍する)選手を抜いたところで監督の理想的に動く選手を見極めているのだろう
こういうのは実戦でしか分からないものだから
と、思っているんだけどなあオイラはね(笑)
77915☆ああ 2017/04/09 19:47 (iPhone ios10.2.1)
女性
それは相手を格下だと監督が甘く見たスタメンを組んでしまったからでは?
↩TOPに戻る