過去ログ倉庫
112416☆ああ 2019/03/03 14:17 (F-03G)
男性
予想スタメン
冨居(松原)
小野田 フレイレ デュマス(福島)
国友(古林) 秋野 新井(柴田) 冬一(国友)
中川(大橋) 梅崎(山口)
指宿(野田)
こんな感じかな。
112415☆湘南 2019/03/03 13:50 (iPhone ios12.1.4)
次はルヴァンか!
坂の代役探し 新戦力の融合に丁度良いね
負けて欲しくはないけど、、、笑
112414☆あん 2019/03/03 13:20 (iPhone ios12.1)
判断を含めたスピード、1対1の強さ、プレーの精度、連携
今年ベルマーレが目指しているすべての部分で
まだFC東京の方が ちょっとだけ上だと感じました
でも、去年のアウェーセレッソ戦の頃と違って
「J1の壁」みたいなものは もう感じなかった
立ち上がりから全員が集中して
「絶対に勝つ!」と気持ちを一つにして戦えば
絶対に勝てない相手はいないと思います
もし今、残留争いの真っ只中だったら
先制した後はガチガチに守備を固めて
虎の子の1点を守り切ることもできたと思うけど
このタイミングで
この相手と対戦して学べたことが きっと
これから大きな成長のきっかけになる気がします
112413☆ポー 2019/03/03 13:15 (S2)
さあ
ダメダメではなかったし、次に切り替えましょう。
きっとルヴァンはメンバーを変えるでしょう、活躍を願います。
112412☆ああ 2019/03/03 12:09 (iPhone ios12.1.4)
昨日も前半に左サイドからカウンターの時、右で岡本が、どフリーになってるのに展開できず。って場面が何度かあった。秋野いたらなぁって思った。
112411☆金沢 2019/03/03 12:02 (iPhone ios12.1.4)
ご報告致します
お借りしてますGK後藤選手、本日先発です!
他サポが失礼いたしました
112410☆あい 2019/03/03 11:55 (iPhone ios12.1.4)
石川がいなくなって楔のパスが入らなくなり、秋野がいなくて大きな展開がなくなった。
金子の復帰が待ち遠しい。
てんまがベンチになるのかなー。
梅崎がシャドーで出れるようになれば面白くなりそう!
112409☆ああ 2019/03/03 10:29 (F-03G)
男性
教育
うちは練習試合でアフター気味のチャージでファウルとられたとき、「○○、謝ってこい!」と聞こえてくるようなチームです。
倒されたとき、ファウルアピールしてプレーを止めることを最も嫌う監督がいます。
接触プレーで痛がる自チームの選手に「気のせいだ、痛くない」というチームです。
全く問題ありません。
112408☆ああ 2019/03/03 10:05 (iPhone ios12.1.4)
どう言う教育?
112407☆ああ 2019/03/03 09:02 (iPhone ios12.1)
斉藤は開始早々にカード貰って、久保に対して「今日はお前にいくぞ」って合図になったと思いますってコメントしてましたね。
実際は「今日はもういけないぞ」の合図になったと思うのですが.....。
しっかり教育して頂きたいです。
112406☆ああ 2019/03/03 08:12 (F-03G)
男性
補足
このシーンですね
112405☆ああ 2019/03/03 07:34 (F-03G)
男性
森重のFK
以前からの湘南サポなら覚えているだろうが、アウェイ川崎戦の大介のシーンを思い出した。
あのプレーについてその試合の主審の西村さんは公式に見解を示してる。
ゴール判定について、確実にラインを越えたと認識できない場合は全てノーゴールであると。
つまり、VAR、ゴールラインテクノロジーなどを導入していない現在、審判団がその場で胸を張ってゴールインを言えない場合はノーゴール。
まあ、高山さんが吹くってわかったときから、この試合はやばいとおもってました。
112404☆ああ 2019/03/03 07:16 (iPhone ios12.1.4)
今の天馬ならシャドーもいける気がする。
未月も昨日は開始直後に不運なカードもらったけど、その後も積極的なのが好きだわ。
ルヴァンでは金子や秋野見たいなぁ。
にしても昨日は永井にやられた。スタメンじゃなくても流れ変えられる存在だし代表いてもいい気がする。
112403☆ピーナッツパン 2019/03/03 06:23 (SH-01K)
男性
秋元のゴールの中に入ってセーブするのは癖ですかね?多分、考えがあってやってる気がする。クロスからの至近距離からのシュートに反応する時、あえてゴールの中に少し入ってフィニッシャーからの距離を稼いでるのかな?と自分は見ていました。
昨日のFKのもボールへの最短距離では触れないと踏んでのマイナス方向へのセーブじゃないかな?普通のキーパー思考なら間に合わないでアリバイ作りなセーブか、見逃しゴールだと思う。諦めない秋元だからのセーブだと思う。
ついでに、永井にかっさわれて失点したのは後ろのディフェンダーは声掛けてたのかな?蹴り出せとか。
その後のファンブルはプロなら防ぎたいから擁護はしません。
秋元は手足の長さは身長と比べて長くは無いとか弱点を彼なりに考えて、あえてセオリー度外視のセーブをしてるのかと自分は思ってました。
自分も若い時、間に合わないと思った時ゴールの中に少し入ると何とか触れる時ありました、ただポストに激突する代償は払いましたが。
一つの選択肢としては有るセーブ方法だと思います。
112402☆ああ 2019/03/03 04:00 (iPhone ios12.1.4)
次節、松原観てみたい。
↩TOPに戻る