過去ログ倉庫
123253☆ああ 2019/08/12 14:49 (iPhone ios12.2)
とりあえず事実を確認中としているにもかかわらず「退任濃厚」と煽りタイトルつけた日刊スポーツ許さん
返信超いいね順📈超勢い

123252☆ああ 2019/08/12 14:41 (iPhone ios12.4)
☆ああ
うつ病は甘え
(none)
2019/08/12 14:14

炎上するぞ、、。
返信超いいね順📈超勢い

123251☆ああ 2019/08/12 14:41 (iPhone ios12.3.1)
女性 38歳
はあ〜。
チョウさんの功績は素晴らしいものです。
それは間違いありません。
監督としてもすごい人だと思います。
大好きなベルマーレをここまで引っ張ってきてくれた人です。
ただ…長すぎたのかなとも思います。
こういう報道が出て今まで通りというのは難しいとも思います。
会社もチョウさんもうまく収めようなどと考えず包み隠すことのない気持ちを話し合ってもらえたらと思っています。
返信超いいね順📈超勢い

123250☆ああ  2019/08/12 14:39 (iPhone ios12.3.1)
キジェがきついこと言ったとして
じゃーそのライザップの方を
誰も助けてあげなかったの?
キジェだけの責任ですか?
ライザップとベルマーレ全体の問題じゃないですか?

キジェに全ての責任を押し付けるのはおかしい。キジェがそこまで言わなきゃいけない状況にした上司も悪いでしょ?

返信超いいね順📈超勢い

123249☆ああ 2019/08/12 14:33 (iPhone ios12.4)
NHK
NHKのニュースでは、Jリーグによりますとって書いてるんですが、Jリーグから何か公式の話がありました?そういう発表がまだ見つけられないんですが…
返信超いいね順📈超勢い

123248☆ベル 2019/08/12 14:33 (SOV39)
試されてるぞ
試されてるぞ
パワハラがあろうがなかろうが
スタイルの定着
数回の昇格
ルヴァンの優勝
を成し遂げた曹さんの功績も、サポーターや選手のリスペクトも変わらない。
捜査を待つしかないが、曹さんには1サポーターとしては、毎試合闘志と情熱と不屈の魂を体現する姿に、感謝と感動しかない
さて、
監督が大変な状況でも、プロなら勝負が待っている
グラウンドの上、ボールの前では
言い訳が許されないのがサッカー
今までのカリスマがいようが、監督がいようがいまいが、大変だろうがプロとして目の前の勝利に最善を尽くせるか
今、湘南の習得したスタイルが、本物かが試されている
選手全員の走り抜く気持ちがどこから来ているか、
全員が湘南の魂を持って闘えるか
今、試されている
選手が監督にできる最大の恩返しは、努力すること、勝つこと、強くなること、成長すること
感動するサッカーを世界に発信して、プロとして、輝くこと
曹さんの姿を忘れるな、
闘志と走力で、j1を制して、世界に羽ばたいて、曹さんのお陰ですと言うことがチームとして、選手としての最大の恩返し!
監督がやめるやめない、何を言われた、誰がどうしたではなく、プロなら次の試合への勝利と栄光を貪欲に追い求めよう!
なぜサッカーをやっているのか、どんなサッカーをするのか、何が君を走らせるのか
選手が、そしてチームが試されている!
返信超いいね順📈超勢い

123247☆あああ 2019/08/12 14:31 (Chrome)
NHKも報道してますね
返信超いいね順📈超勢い

123246☆ああ 2019/08/12 14:28 (iPhone ios12.2)
こんな釈然としない記事の出し方もないよな。
本当に監督だけの責任なのかははっきりさせてくれ。やるからには事実に基づいて操作なしで徹底的に明らかにしてくれよメディアさんよ。

1サポーターとしてはキジェ信じるぞ。
今のところ何も情報がないんだし、俺は今までのチームを築いてくれた監督を信じるしかない。
返信超いいね順📈超勢い

123245☆ああ 2019/08/12 14:25 (iPhone ios12.3.1)
誤解されがちだけど、パワハラに役職の上下は関係ない
返信超いいね順📈超勢い

123244☆ああ 2019/08/12 14:23 (moto)
メンタルに支障をきたしているのは事実なんだろうけど、親会社からの出向なら立場としては監督のが下なのでは?問題発言が散見されたら早めに訴えておけば良かったのに。親会社が放置してたのか?何なんだろう。突然、監督がパワハラって。ホントによく分からないな。
野球だと、広島の緒方監督も選手叩いて厳重注意だったからなあ。裏方さんの問題ってのも難しいわ。
常態化してたら、これから匿名でも他の選手やスタッフからコメントが出てくるよね。それをやるのが今のメディアの仕事だもんね。デスクが喋ったり(笑)。
返信超いいね順📈超勢い

123243☆ああ 2019/08/12 14:22 (Chrome)
ひとりのせいでうつ病って少ないと思う
少なくとも環境で変わる
周りの責任もでかいし、それからライザップの管理の問題もあるでしょ
返信超いいね順📈超勢い

123241☆ワンワン 2019/08/12 14:21 (iPhone ios12.4)
お盆休み直前のスポーツ紙2紙に同時にでたからにはしっかり準備された記事だと思うけど、パワハラの言葉はこの板でも時々見かけていたから、いろいろくすぶってたんだね。どなたかも書いてたけど「パワハラ」と聞いて全否定できない面はあったから痛いところ突かれた感はある。
返信超いいね順📈超勢い

123240☆ああ 2019/08/12 14:20 (ASUS_Z01KDA)
14:18
それはまだわかっていない。
鬱になった人に、そういうこと言わない。
返信超いいね順📈超勢い

123239☆あい 2019/08/12 14:20 (SO-03K)
選手も、うつ病になったの?
返信超いいね順📈超勢い

123238☆ごて 2019/08/12 14:20 (SO-04J)
1320
簡単に言った…かどうかは判りませんよ

改善を促すためのアプローチ中だった可能性もあるし、選手他を正しく導く為に言いたくないが敢えて言った可能性もある
そこは、真相が不明なので

おそらく伝わらなかった人や、悩んでしまった人も居るでしょうし、嫌でチームを離れる人も居たと思います
監督自信言いすぎたとか、アプローチを失敗したと思うこともあったでしょう

でも、本気で向き合ってきた事を…
それを、パワハラと言われるのであれば
間違ってる行為だと言われるのであれば、監督はどうするべきだったんでしょうか
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る