過去ログ倉庫
123177☆ああ 2019/08/12 12:20 (moto)
監督が親会社から来ようが、他の人間と同じように接してきた結果な気がします。監督が連れてきた人間ではないから、こういう結果だったと思うのですが。
しかし、こうなる前に訴え出ている人ヘの対応があったと思うのですが。親会社も監督に全幅の信頼を寄せていたからこその結果なのでしょうか?
表沙汰になって、リーグも調査する以上、そのまま来季続投はむずかしいのかな。せめて、今季終了まで指揮を取れるような結果になってほしい。
いずれにせよ、チームは継続していくのだから、次の監督も早急に探しておかないと。
123176☆ああ 2019/08/12 12:18 (Chrome)
いやー監督変わったらきついって
選手補強も結構外すのにチョウさん以上の監督なんて当てられるのかな?
外から引っ張るよりスタイルを知ってる内部の人間が出来るならそれが一番マシかな
123175☆ああ 2019/08/12 12:16 (iPhone ios12.3.1)
鳥栖戦
6Gバック自由席で見る場合の開門時間を教えて頂きたいです。
123174☆ああ■ ■ 2019/08/12 12:13 (KYF37)
昭和の部活の強豪校じゃあるまいし
いつまでもこんなこと続けられない
今のご時世、どんな組織もコンプライアンス無視して活動できない
123173☆ああ 2019/08/12 12:12 (arrowsM04)
キジェさんが解任されても、今シーズンのベルマーレがへこたれることは無い。キジェスピリットは、確かに息づいている。
123172☆あき 2019/08/12 12:07 (SHV43)
他サポだけど、湘南はチョウさんが居なくなったら急に闘争力がダウンしそう!
123171☆ああ 2019/08/12 12:06 (iPhone ios12.4)
内部告発
専門的な話にはなるけど…
大学生が習う内部告発とは、イメージがダウンして組織、そして組織と関わりがあった他の組織にも影響を与える内部告発は、あらゆる手段を試しても不可能だった場合の最終手段でなければならないと教わる。つまり、もしこれがリークなら、そのリークした人は様々な手段を講じたけどリーグしか方法がなかったということじゃないと、言ったもん勝ちの世の中は永遠と続く。
おれも無能だと言われるけど、その人をパワハラと訴えて落としたら、無能な人間が増える。
123170☆ああ 2019/08/12 12:05 (iPhone ios12.4)
現場にとって不要な人材を送り込んだ親会社のRIZAPとチョウ監督との対立構造なのか。
真相が明らかになることを祈る。
123169☆あお■ 2019/08/12 12:05 (iPhone ios12.4)
解任してどんだけの選手が出て行くかな。
直輝はベストゴール
123168☆あああ 2019/08/12 12:05 (d-02K)
>1139
それはそうなんだけど、経営権を渡すってそういうことだから。
経営権をとったのに何もできないなら親会社的には資本提携する意味ないから。
神戸が三木谷さんが好き勝手やっているけど、ライザップにあれされても仕方ない。
一般社員の雇用はともかく、労働者ではないので普通は取締役以上は守れない。
資本提携する時点の取締役や幹部の処遇は普通は議論しているから、それでもその資本提携を進めたのはクラブとか元親会社。
あと冷たい言い方するなら、経営権とられた親会社社員にもしももしもパワハラすれば親会社が怒るのも普通。
123167☆びぴ 2019/08/12 12:04 (SC-02K)
監督が辞めたら昔の万年J2暮らしになるてか下手したらJ3まで落ちる可能性も秘めている
123166☆ああ■ 2019/08/12 12:03 (iPhone ios12.3.1)
もうチョウさん政権から脱する時が来たんじゃないの。
言うても下位から脱却できなかったでしょ。
札幌さんとかミシャを呼んだらものの1年で一気に強豪にまでのし上がった。
ウチもそろそろつぎのステージに行く時が来たんだと思う
123165☆あう 2019/08/12 12:02 (iPhone ios12.3.1)
曹解任にコミット
123164☆ああ 2019/08/12 11:58 (iPhone ios12.4)
このまま続投しても、他チームの選手は絶対湘南には行きたくなくなるだろうな。
123163☆なな 2019/08/12 11:58 (iPhone ios12.3.1)
一番嫌なのはこんな辞め方で退任させられてチョウさんが居るからきた選手が居なくなるのだ
その前にチームがうまくいかなくなるのは想像がつくから嫌だ。
↩TOPに戻る