過去ログ倉庫
129169☆秦野サポ 2019/10/04 23:29 (SOV35)
男性
自分はソシオ会員ほど試合を見に行けるわけではないけど、かれこれ15年サポやってるとベルマーレ無しでは生きていけない身体になってしまいました。笑
ですから、誰であろうと在籍してくれている選手、監督を全力で後押しします。
もしチョウさんが辞める事になり新しい監督になってもその監督が新しい湘南スタイルを作って行けば良いと思ってます。
極端な事を言うと真逆のポゼッションサッカーになったとしてもです。笑
鹿島や瓦斯とまでは言わないけど、やっぱり勝ちを多く見てダンス踊りたい!
それが8ゲートの醍醐味でもあるし。
そろそろ新しい湘南乃風が吹いても良いんじゃないですかね?笑
129168☆ああ 2019/10/04 23:29 (iPhone ios13.1)
なんか長々ポエム書いてるけど、15位だからな
129167☆ああ 2019/10/04 23:29 (moto)
この状況で選手に頑張れと言うのが不憫。
監督が復帰できず残念な選手、ホッとする選手、入り混じってるんだろ。
そんな状態でチームで戦えないだろ。
クリスラン、トカチ、フレイレ、新しい戦力で監督と関係性が薄い選手で勝負したほうが良いね。
山田なんてレッズに留まれば良かったのに。可哀想に。
129166☆ああ 2019/10/04 23:28 (iPhone ios12.4.1)
大丈夫、板閉鎖しなくてもきっと明日になればある程度おさまるから。寝たら他サポは少なくなるよ。
まぁ監督復帰!ってなったらまたいじってくるだろうけど、言わせとけばいいでしょ。
129165☆ああ 2019/10/04 23:27 (iPhone ios12.4.1)
三栄建設設計がパワハラ企業と宣言したようなもん。くそ恥ずかしいわ。
129164☆ベルベル■ ■ 2019/10/04 23:26 (SOV39)
俺はメインスポンサーと同じ意向だ
結果を出してクラブの価値を引き上げたり、
日本代表やアジアで戦える選手をひとりでも多く輩出して、
チームや個人が成長してもらえるなら、それがクラブや選手の幸せと考えている
これまででそれが一番実現、具現化できたチームは
チョウキジェ湘南だと思っている。
オリンピックは神に捧げる競技
もちろん、パワハラがあればパワハラ行為は排除されるべきだが。
結果の前ではプロセスや社会的評価なんて関係ないね。
パワハラやモラルが主観の問題である以上、
客観的に一番結果が出せる監督に指揮を採って貰いたい
ソリさん以前のj2中位で話題にもならず、悲惨にもがくだけの誰にも注目されない個性のないクラブなんて、
もうたくさんだ。
サッカー選手としての幸せはやっぱり、j1、日本代表、海外で戦うことだし、
スタイルを持つクラブのサッカーや精神性が注目されること
楽しくサッカーをしていれば幸せなのか
俺は厳しくても結果が出せる人に指揮を採ってほしい
129163☆ああ 2019/10/04 23:26 (SCV42)
なんで謝罪すんだよ?
別に加害者じゃないしなんで謝ってもらいたいの?
129162☆ああ 2019/10/04 23:26 (iPhone ios13.1.2)
加藤望とか、、、、
129161☆ああ 2019/10/04 23:25 (iPhone ios12.4.1)
風間さんで良くないか?
129160☆ああ 2019/10/04 23:25 (iPhone ios12.4.1)
三栄建築設計さんのコメント
監督には再び指導をとって頂くことを望みます。
そして再びチーム、監督を信じて応援頂けますようお願いします。
泣けるわ!!!!!!!
129159☆ああ 2019/10/04 23:25 (iPhone ios12.4.1)
超チョウ監督掲示板
129158☆ああ 2019/10/04 23:25 (iPhone ios13.1.1)
なんかここまでの流れ読むと、クラブやサポーターが色々助長させてしまったのかもね。湘南の予算規模で結果出して、それを称賛しまくって。みんなで出直すさ。幸い勝ち点剥奪もないし、なんとか残留出来る位置にいるんだわ。
129157☆ホワイト 2019/10/04 23:24 (iPhone ios12.1.3)
パワハラ被害者の選手やスタッフを、
監督を庇うあまりボロクソ言ってたチョウさん信者の皆さん
謝罪はまだですかー??
129156☆ああ 2019/10/04 23:24 (iPhone ios12.4.1)
湘南を愛しているんだったら゙さんを受け入れちゃダメ。
129155☆ああ 2019/10/04 23:23 (iPhone ios13.1.1)
監督に再起のチャンスは与えるべきだと思うけど、それはやっぱり湘南でやってはいけないことだと思う
本人に再起の意志があるなら、例えば別の監督の元で学んだり、アマチュアの指導者やコーチをやってみたり、本当にそういうところから、1からやり直すべきだよ
↩TOPに戻る