過去ログ倉庫
130411☆いぇあ 2019/10/06 22:02 (iPhone ios12.4.1)
男性
助けて河野太郎さん…
130410☆ああ 2019/10/06 22:01 (iPhone ios13.1.2)
もうリーグから制裁を受けたから切替えよう?とか戻ってきてくれとか笑えるわ。
内部告発でマスコミとか取り上げたから、今の
内容で収まったけど、スタッフとかの被害者が自殺でもしてたらとか考えないの?
被害者にしてみりゃ、また加害者が戻ってくる
恐怖があんのに気がきじゃないだろうよ
130409☆風風 2019/10/06 22:00 (801SO)
男性 5歳
今日、BMWで見てたけど
ボランチから後の選手。ボールを見すぎて、人の動きを追いかけられてない。斜めの動きされると簡単に裏とられ過ぎ。
先週よりはマシになったが、やはりボランチの横のスペースを使われ過ぎ。
4-4-2とか試してもいいんじゃないかな?
まずは、前半の早い時間に失点することをまずは防がないと。あんだけボールを追いかけて走り回ったら、いくらなんでも、体力続かないでしょう。
素人が見ても分かることを何故プロのコーチが修正できないのか? 歯がゆすぎる
130408☆ああ 2019/10/06 21:59 (SH-03J)
選手ファーストであるべき
これだけ盛り上がってるJリーグ終盤にクラブのゴタゴタを持ち込んでる罪はクラブに対して少なからずあると思います
選手にパワハラする監督に戻ってきてほしいとか正気の沙汰とは思えません
選手、スタッフ、サポーターあってのチームです
選手が楽しんでサッカーできない時点でクラブはさっさと解任して新しい道に誘導してあげるべき
湘南選手の表情、サポーターの涙、見てられません
130407☆はら 2019/10/06 21:59 (iPhone ios12.4.1)
進むしか…
連続で大差で大敗したって、パワハラ認定なんだから、それは許されない事なんだから、曹さんに戻ってもらう事はない!
社会が許さない。
だから曹さんの議論はもう不毛。
選手に前を向いてもらえるようサポも考えなきゃ!
130406☆ああ 2019/10/06 21:58 (iPhone ios12.4.1)
男性 45歳
この機会に考えてみては?
ベルマーレの……
1、ファン(サポーター)をやめる。
2、ファン(サポーター)を続ける。
3、にわかファンでいる。
4、ベルマーレに対して文句を言い続ける。
5、これから勝ち続けた(勝ったら)手の平
返した様に褒め初める。
130405☆おいおい 2019/10/06 21:56 (none)
まだチョウさんチョウさんって
チームを指揮する責任?
もういいやろ。
130404☆宮迫 2019/10/06 21:56 (iPhone ios12.4.1)
24歳
クリスラン
山* 梅崎
冬一 古林
金子 未月
坂 フレイレ 大野
富居
これが見たい!
ディフェンスラインに吸収されて受けても下げるしかない迫力なしの岡本もう勘弁
狙いもなければ精度もない、ポンコツロングフィードの山根もう勘弁
俊敏性をあの日に忘れてきて安心感がまるでなくなった秋元もう勘弁
トカチも途中から入れよう。彼はシュートが打てる。
今日の試合でクリスランが見せてくれた鬼プレス泣けたよ。
助っ人が一番ハート見せてくれたけどこれでいいのか?
ノンストップフットボール?止まってしかなかったよ。
たのしめてないよ。
130403☆おいおい 2019/10/06 21:55 (none)
次のスタメン予想している下の人
まだ、これでも11失点の影響のある秋元を予想している。。
寒気したわ。信じられない・・。
130402☆海月14号 2019/10/06 21:54 (iPhone ios13.0)
男性 38歳
黒判定だけど再起を促してるし制裁も済んでるから戻ってくるのは問題無し
130401☆山本雄大 2019/10/06 21:53 (iPhone ios12.4.1)
男性
パワハラキジェならJ1で戦えてた
ユルユル健二じゃJ1どころかJ3でも戦えないわ
坂使うなら周りを鼓舞してくれるフレイレ使ってよ
3試合で13失点ならキーパー代えてくれよ
それでダメなら納得するさ
今は良くも悪くもカンフル剤が必要でしょ
130400☆あお■ 2019/10/06 21:52 (iPhone ios12.4.1)
でも、゙さん以外誰が指揮とるんだ?
今から新しい監督探しても間に合わないと思うけど。
高橋コーチは論外。そうなるとね…今季だけはって思っちゃう
130399☆ああ 2019/10/06 21:51 (F-03G)
男性
パワハラ容認と言われるかも知れないが
長くなります
まず、チョウさんの被害を受けたという人間が今チームにいるとして、ジュビロ戦のメンバーと今日のメンバーにポジション的な違いはあれど大きな変化は無い。
チョウさんが離れてから約2ヶ月たつのに、チョウさんがいなくなったというのに、そのメンバーは試合に絡めていない可能性が高い。
そうなると、チョウさんの指導があろうが無かろうが、その人物はチームにとってプラスになるとは言いづらい存在。
方や、チョウさんは国の代表になる選手を育てた、チームにタイトルをもたらした。
チーム責任者としてどっちを選ぶのか。どう考えたってチョウさんでしょう?
大野も公式に発言している。キャプテンとしてついて来れない選手をフォローするのは辞めた。下の選手にあわせるのではなく自分は上を目指し、それに対してついて来れないというなら仕方ない。チームとして成長するためにはその方がいいと判断した。と。
もし、チームに今回の告発者がいるのなら、チョウさんの指揮していたときよりもチームをよくする責任がある。
傷ついたとか、追い込まれたとか言うのと別問題で、プロとして結果を出す義務がある。
いいわけはもう出来ないよ、追い込んだ人たちは社会的に大きな制裁を受けたのだから。
チームめちゃくちゃにしておいて移籍とか辞めてくれよ。そんな無責任なことは。
パワハラを受け、苦痛を受けたのは事実、そのことを攻めてるのではありません。解決したのだから、そん人物はしっかり結果出せよ、プロの責任をしっかり果たせよ、てことです。
130398☆ああ 2019/10/06 21:49 (SO-02H)
チョウ監督、擁護、反擁護、とかでなく黒判定出た時点で続投あり得ない、もう帰って来てくれみたいな投稿見苦しい!
130397☆ああ 2019/10/06 21:49 (iPhone ios12.4.1)
パワハラ認定されましたが、他の功績、選手に対する想いも考慮されて指導許可ももらってますけど。
誰よりも湘南の事を強くしたいと思ってたのも確かよ。
天馬だってパワハラっぽい事されてもちゃんと実力で戻ってきてんのに、被害受けて今いる選手さ、今チョウさんいないんだからなんとかしてくれよ。
↩TOPに戻る