過去ログ倉庫
144076☆から■ ■ 2020/02/26 23:39 (iPhone ios13.3.1)
名古屋戦チケットの払い戻しについては、まだアナウンスされてないですよね?
144075☆☆ああ■ 2020/02/26 23:21 (SOV31)
政治力で県立スタジアムを平塚に持ってくる事をお願いしたい。
神奈川県の真ん中だと理由を着ければ良さそうだけどな
144074☆ギマ 2020/02/26 23:03 (iPhone ios13.3)
新スタ
第一三共跡地の様な民有地にスタジアムを建設するとなると莫大な土地購入費用がかかるので物理的に不可能。
(民有地で建てる場合の思いつく要件)
1:仮にベルマーレが付き合いのある金融機関がスタジアム建設にかかる私募ファンドを組成し投資家から資金を広く集めたとする。しかし、開発から取り組むことになる為、リスクがある。よって、投資家には高配当を支払う必要がある。つまり、ベルマーレは毎月高額の賃料を払わなければいけなくなる。BMWスタジアムを低額賃料で使用してきたベルマーレからしたら厳しいはず。
2:民有地を総合運動公園拡張という名目で平塚市が買収。しかしながら、財政難と言われている同市には財政的に厳しいのでは。
3:第一三共から土地の貸与を受けること前提とした場合、仮に第一三共が平塚市に納める固定資産税を免除されたとしても、市街化地域内の価値ある土地を貸すことになる為、高額な賃料をベルマーレに対して請求してくるはず。
よって、建設地は公有地になるというのが結論。他に何か画期的なアイディアがあれば。
…ちなみに個人的には平塚市総合運動公園内に建設してほしいのだが。
144073☆ゆき 2020/02/26 20:37 (SO-03K)
広教 18年天皇杯の川崎戦あたりから活躍しだしましたね。
長崎戦の梅崎へのアシスト、ホーム最終戦浦和だと、宇賀神相手に圧倒していて、浦和サポから あの名前の知らない選手は誰だ?みたいなことを言われてました。
144072☆ああ■ 2020/02/26 20:13 (iPhone ios13.3.1)
広教は2018シーズンも調子いい時はあんな感じだったよ
調子の波がどんだけあるかがポイント
144071☆ああ 2020/02/26 19:46 (iPhone ios13.3.1)
ヒロカズの成長ぶりには良い意味で期待を裏切られた。正直入団当初は全くもって期待していなかった、期限付きで出されてそのままさよならとさえ思ってた。
ミツキと同じレベルの湘南愛あるやつが2人もいて嬉しい限り。これからも走力で俺らを感動させてくれ! おたおめ!
144070☆ああ 2020/02/26 18:56 (Pixel)
ロンドさんのツイートに試合やってんのかと少し焦った
タリクってのが優しいなぁ
144069☆べる 2020/02/26 18:55 (iPhone ios13.3.1)
湘南のカズこと、広教選手お誕生日おめでとう!
今季の早速の活躍拝見してます。
サイドを駆け上がれ〜!
144068☆{emj_ip_0294} 2020/02/26 17:38 (iPhone ios13.3.1)
今年のオーセンティックユニフォームは、公式通販ではいつ頃販売になるんだろう?
144067☆エドワウ 2020/02/26 12:20 (SO-01H)
しばらく中断かぁ…
何節にも渡っての中断は東日本大震災後以来かな?
確か、あの時も開幕して2節目の千葉戦の前に震災が起きて中断したんだよなぁ…
11年は開幕戦で快勝した後に中断して、再開後にズルズルと成績落ちていった感じだけど、今年は開幕で負けてるので、逆に流れが変わる形を期待してるよ!
144066☆jura 2020/02/26 10:14 (F-04K)
男性
再開する頃には澤田とか大橋とか金子とかコバショーとか中川とか、皆試合に出られる状態になってるかな…
144065☆ベルマーレン平塚■ 2020/02/26 07:50 (701SO)
鹿島のセルジーニョは本当に可哀想だなと思う。まあ、でも彼も年俸につられて中国に行った訳だし、仕方ないのかな。ていうか、2部のチームが鹿島の年俸の倍以上出したってこと?サッカーの質なら絶対日本のJ1だろうに。どんなチームなんだろうね。日本で例えらなら、スポンサーもしっかりしたジェフ千葉とかかな?
144064☆ベルマーレン平塚■ 2020/02/26 07:46 (701SO)
うーむ、そっか、じゃあブラジル人は母国へ帰るかな。中国サッカーリーグは当分出来ないでしょ。そうなると、欧州に帰る選手も多々いるかな。例えばハムシクとかまだまだ欧州で通用する選手だし。試合勘とか、生活とか色々あるだろうから今年1年無駄にはしないだろうし。
金のためだけに中国には留まることはないしね。
144063☆ああ 2020/02/26 07:31 (SOV36)
悲しいこと言うとブラジルにとって中国も日本も区別つかんし、コロナが両方とも蔓延してる認識だよ
コロナで中国から抜けたいと思ってる人はアジアから基本離れるから、期待しない方がいい
144062☆ああ 2020/02/26 05:52 (CPH1893)
中国のブラジル人を取るのはいくらコロナがあるとはいえうちの経済規模では苦しいのは間違いない
鹿島のセルジーニョ、中国の2部だからね移籍したの
2部でも相当金あるだろう
↩TOPに戻る