過去ログ倉庫
151099☆j◆R92ZJn07zo 2020/08/24 23:58 (iPhone ios13.6)
男性 53歳
遅攻
守備は、お互いの連係とカバーによって成立させます。ということは、攻撃の最も良い形は「相手の守備組織が整わないうちに攻める」ということです。

速攻、遅攻の使いわけは「基本的には速攻狙い、速攻が無理な時は遅攻」と考えれば良いはずです。

速攻が可能な場合とは、第1に味方がボールを奪った瞬間に相手の守備の人数が少ない時、第2に攻撃に使うことのできるスペースが多くある時です。このどちらも無いとき,つまり相手の守備組織が整っていて,スペースが無い時には,遅攻が選択肢になります。

速攻の場合には,チーム全体の押し上げを早くすることがポイントです。ベルマーレの迫力がある時の攻撃はエリアに6人くらい侵入していきますが今はあまりできていません。

一方、遅攻の場合には、パスをしっかりつなぎながら前線、中盤に人を送り込み、攻撃の態勢を整えます。そして左右に揺さぶりギャップを作り数的優位を作り出します。今のベルマーレはしっかりパスがつながらずロストする。単にパス回しをしているだけで、スペースを作る、こじ開けると言う揺さぶりができていないように見受けます。

そして最も重要なのは、いつ速攻でいつ遅攻なのか、チーム全員が一致した判断をもつことです。チーム全員がこの2つの攻めをはっきりと意識し、確認し合って判断の統一をはかり、動くことが大切です。よく言う「スイッチを入れる」器用で判断力のある中盤が必要です。

遅攻と言う戦術はあくまで、速攻に行けない時に態勢を整える「間(ま)」であること、攻撃の緩急をつけることであり、今のベルマーレの状態は遅攻と言えるものになっていないと思います。ただのチンタラパス回しです。チームとして共通理解をもっと持ちたいです。

サッカーは理屈で成り立っているスポーツです。理屈を理解して、それに見合った動きができれば打開できるはずです。そのために、練習の内容や質が目指す姿に見合ったものになっているか。ベンチは一度練習内容についても振り返ってみて欲しいです。

幸い、神戸さんとの試合まで時間があります。チーム全員で一度きちんと、すっきりするまで整理してみてはどうでしょう。何ができていて、何が足りないのか。速攻と遅攻に対するベルマーレのポリシーを明確に定めてみると良いかと思います。

サポーターからすると、遅攻の良し悪しが分からず、遅攻=湘南らしくない=弱気=面白くない といったマイナスの思考に向かっているように思います。一度でも「遅攻」で結果を出して納得させて頂きたいです。

私はとことん応援します。
湘南が好きだから仕方がない。

とても長くなり大変申し訳ありません。
返信超いいね順📈超勢い

151098☆ああ  2020/08/24 23:25 (iPhone ios13.6.1)
どっちみち弱くてつまらない試合を観に来る人はいなくなるし、地元だからと言って、このご時世そんなクラブのスポンサーになろうと言う企業も少なくなる。

スポンサー企業にとって今の湘南の広告価値は如何程のものなのか。
返信超いいね順📈超勢い

151097☆SBH 2020/08/24 22:26 (iPhone ios13.6.1)
付け加えるなら、3バック+金子のパス回し、パススピードを早くしないと相手のプレスが近づいて来るから、慌てて前線に高いロングパスする羽目になる。せっかく足元技術がある選手が前線いるのにもったいない。
返信超いいね順📈超勢い

151096☆SBH 2020/08/24 22:18 (iPhone ios13.6.1)
やるべきこと
次の試合までに少し期間があるとはいえ、やれることはそんなに多くはないだろう。だからこそ、やることはシンプルにして精度を高めた方がいいと思う。選手にとっても監督にとってもそのほうが良いことだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

151095☆あい 2020/08/24 22:11 (iPhone ios13.6)
男性
移籍でどこからか引っ張るのは無理だとして、
レンタルバックはどうなのかな?

まぁ誰かが戻ってきても問題解決になるわけではないか…
返信超いいね順📈超勢い

151094☆ぴーまん 2020/08/24 22:08 (iPhone ios13.6.1)
男性
私の友達は横浜FCが好きなんですが、先日の横浜FC vs 湘南の試合を見た時席が湘南のゴール裏だったこともあり谷のことが好きになったそうで、ベルマーレのことも好きになったとか、、、
ユニフォームも買うそうです
こんな時でも1人サポーターが増えたんです、もっと好きになってもらえるような試合をぜひ見せて欲しいです
返信超いいね順📈超勢い

151093☆とも 2020/08/24 21:39 (iPhone ios10.3.1)
男性 27歳
確かに、無い袖は振れないですし
惜しみながらも送り出すしかないですよね。
返信超いいね順📈超勢い

151092☆ああああ 2020/08/24 21:32 (iPhone ios13.6.1)
草刈り場になるって心配してる人多いけど、浦和ですら外国人選手2人放出したし資金難はどこも同じ。
身の丈に合わない補強で続々と経営危機になっていく他クラブを横目で見ながら20年かけてJ1定着した湘南のクラブ力を信じよう。

企業チームじゃないから短期的な補強に捉われず、長期的な視点で経営出来るのが我々の強みだ
返信超いいね順📈超勢い

151091☆とも 2020/08/24 21:24 (iPhone ios10.3.1)
男性 27歳
草刈場になっても、高く買ってくれるなら
まだ、いいけど、買い手が少なくて
買い叩かれる+スポンサー離れって
パターンの方が怖いよね。

過密日程で、イマイチ勢いに乗れない今、
2種登録の若手を抜擢して欲しいな。
返信超いいね順📈超勢い

151090☆ああああ 2020/08/24 21:15 (Chrome)
フロントがお金の稼ぎ方も使い方も下手糞すぎて・・・
いっそアイデアも一般公募したほうがいいんじゃないかと
あと監督にはこんな状況だからこそ2種登録されたDFを使ってほしいかな
ユース選手は大介、航、未月など2種登録時に再経験積んでるしトライする価値はあると思う
返信超いいね順📈超勢い

151089☆ああ 2020/08/24 21:13 (ASUS_Z01KDA)
今シーズン終了後の移籍市場はどうなっちゃうのかな。
年俸高い選手は放出だろうな。
ただウチより集客多い他チームの方がダメージ大きいはずだし、なんか嵐の予感。
返信超いいね順📈超勢い

151088☆とも 2020/08/24 21:04 (iPhone ios10.3.1)
男性 27歳
心配事が尽きないのはしょうがない。
経験した事もない事態だし、
成績も中々ついてこないからね。

正直、来季というか、今季の活動費も
シビアに見ていかなきゃだね。
補強にしてもJ2中位の有望株か
チームにフィット出来なくて出場機会を
求めてる選手かな。
でも、基本はユースか新人中心。

どちらにしても、戦い方、スタイルを
確立して、若手を使って欲しい!
歩む方向が見えてくれば、負けが続いても
サポーターは応援できる!
返信超いいね順📈超勢い

151087☆まさにガスだね 2020/08/24 20:56 (iPhone ios12.4.8)
別にスッキリしたくて書き込んだわけじゃ無いし。愚痴と捉えるのは個人の自由なんでどうでもいいけど。ただ二択はどっちとかどんだけ上からよ。
返信超いいね順📈超勢い

151086☆ああ  2020/08/24 20:53 (iPhone ios13.6.1)
17:43さんありがとうございます!
返信超いいね順📈超勢い

151085☆だからどーした? 2020/08/24 20:47 (iPhone ios13.6.1)
だからどーした??
あなたは愚痴を言ってスッキリだけど、
心配しても何も変わらない。
金を出すか?後押しするか?
その二択。あなたはどっち?


> 見ても面白なく最下位→観客数減る→収入も減り下位チームは分配金も少ない→オフは移籍の草刈場とスポンサーも減る→お金無いから補強も上手くいかない→
サポーターにしわ寄せが来る→工面する為にサポータークラブ費またはチケットの値上げ。

ざっくりだけど心配事だらけ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る