過去ログ倉庫
156739☆べる 2020/10/22 14:07 (SC-03J)
末月、父ちゃんと目元がそっくりだな
家族の為、そして我らベルマーレの為にも頑張ってくれよ!
156738☆@よ 2020/10/22 13:45 (none)
男性
外国人への自論
最近、外国人頼みのチームの試合を見て思ったこと。
外国人が機能しているチームは、彼等の特徴に合わせてチームを作っており個人技が最大限に活かせている。
おそらく湘南はスタイルありきでチーム作るので、本来の特徴を消されてしまい、特にFWは走りまわされて得点まで至らない!
まして有能な外国人だとしても、スタイルに合わない(走らない)選手は試合にも出れず、結果無駄な出費となる。
その中でもタリクは頑張ってますが、一番湘南にはまって得点もあげてくれたのはウェリントンだったのかな?
外国人MFはそんな訳で走らない(スタイルに合わせない、DFしない)選手は試合に出れず他チームでは活躍出来る選手が多い。
アジエルは稀に活躍したけど、当時のチームは間違いなく、彼の特徴を活かしてチームを作っていたのではないのかな?
今までCBに入った外国人はDF能力を発揮出来るので外さない。
まして湘南はDFが攻撃に上がるのでリカバリーとして力が発揮出来る。
個人的にはチャカやバイアが良かったですね!
ってな訳で、前線で追い回す選手は日本人選手(小兵)に任せて、タリクの特徴を活かせないものなのか?
そもそも決定力があるかも未知ですが!
昨日タリクが走り回っている姿を見ていて、天馬や中川と同じこと求めてもどうなのかと思って観てました。
しっかりとポストとシュートを決めれる補強をしてほしいもんですね。
直樹の怪我が心配ですが日曜はスペイン帰りの「IBUSUKI」に期待するしかないのかな!
156737☆12 2020/10/22 13:09 (iPhone ios13.6.1)
寸止めベルマーレ
守備がどんなに良かろうと、シュート3本じゃつまらない(入れば別だが)。
日曜はどうすんの?
金子みたいになっちゃった。
156736☆あああ 2020/10/22 13:07 (902SO)
男性
次節こそベテランの力を
一昔前、移籍する前のコバショーが右シャドー、右ウイングに藤田征也の布陣で数試合だけ起用、かなりの破壊力があった
浮島監督、コバショーを一度右FWで使ってみて
意外と押込みヘッド上手いよ
156735☆あゝ 2020/10/22 12:57 (iPhone ios14.0.1)
渡邊晋監督良さそうですね!
個人的には、今フリーなのかは分からないですが元福岡の井原監督とかは昔から面白そうだなぁと思ってます。
J2の時に湘南と福岡で優勝争いしてた時に井原監督の率いる福岡はめちゃくちゃ苦戦した記憶があります。あの当時マリノスの仲川とかもいて陣容も凄まじかった。
156734☆ポー 2020/10/22 12:41 (none)
いい記事 ありましたね
今期は、応援はしますが、期待はしません。
しかし、来年につながる試合をしないと無駄になってしまう。
システムは頑固で変える気ないみたい、せめて若手に経験を積ませてくれ。
156733☆ああ 2020/10/22 12:25 (iPhone ios13.7)
未月は
現状が
ディフェンス=100点
オフェンス=40点くらいとすると
平均すると
70点位なので平凡な選手って感じですかね
もう少しシュート精度やパス精度、
広い視野等がついて
オフェンス能力上がってくれば
80点〜90点の
かなり良い選手になれますよね。
頑張って♪
156732☆ああ 2020/10/22 12:24 (Chrome)
来てくれるかは分かりませんが、元仙台の渡邉監督、金沢の柳下監督は湘南のサッカーに合いそうですね
2人とも育成も上手いですし
156731☆ああ■ 2020/10/22 10:54 (iPhone ios14.0.1)
浮嶋は次の監督が決まるまでの繋ぎだからと今年は我慢する。
156730☆べる 2020/10/22 10:36 (SC-03J)
谷はゴールキックが3本?くらいミスキックがあったけど
小屋松のファインセーブでチャラだな
キックの精度をあげてもらってうちで10年は守護神として活躍(願望)してもらわないと困る選手
冬一と一緒に来年はいなくならないでくれよ〜。
156729☆通りすがりのベルサポ 2020/10/22 10:30 (SHV46)
男性
中2日でも、引き締まった試合をできたのが収穫!
[MIXゾーン]漂う更なる浮上の予感 ベルマーレが中2日で見せつけた“猛烈プレス”
h ttps://www.theworldmagazine.jp/20201022/03domestic/296803
156728☆ああ 2020/10/22 09:02 (iPhone ios12.2)
中2日で疲れのある中
キックオフから集中してゲームを支配していたのに
石原の怪我という特大アクシデントで動揺して
明らかにリズムが悪くなり鳥栖に押されていた時
「ここを無失点で乗り切れたら、チームはまた一段ステップアップできる、がんばれ!」と心の中で
歯をくいしばるような思いで応援してました
去年パワハラ報道直後の鳥栖戦は
゙さんの不在を感じさせない気迫で2-2の白熱した試合だったのに
後半クリスランの大怪我で微妙な空気になって
結局アディショナルタイムの失点で負けてしまった
前節柏戦では、浮嶋湘南に湘南スタイルがしっかり根づいていることを証明してくれた
昨日の鳥栖戦は
良くない時も、大きなアクシデントがあっても
全員で踏ん張って、なんとか最低限の結果を出せる底力を見せてくれた
勝ち点1を確保して16位浮上という「結果」よりも
チームの「前進」が目に見える形になってきたことがうれしいです
156727☆ああ 2020/10/22 08:26 (iPhone ios13.6.1)
もう一度直向きにピッチを走り回る湘南スタイルが見たい!
156726☆あああ 2020/10/22 08:16 (902SO)
男性
対鳥栖戦2試合、短期決戦と考えると
昨日のホーム戦をドローで終わったのは痛い
気を引き締め直して週末のアウェイは総力戦でいこう✊
下位クラブで勝ち点取りこぼしたら駄目だし
第一、下位クラブといってもほぼ湘南より上位だからね
今年の3勝、鹿島、ガンバ、柏と上位に気合い入れて勝ってるがどうも下位クラブにはふにゃふにゃに負け、勝ち点取りこぼすから順位が上がらない
先生、坂、天馬が次節出場は厳しそう
ますますもって総力戦
梅ちゃんには次節ベンチに入ってもらいたい
156725☆あああ 2020/10/22 08:02 (902SO)
男性
オフサイド判定、正直厳しめでしたね
↩TOPに戻る