過去ログ倉庫
163343☆ああ 2020/12/27 23:43 (iPhone ios14.2)
ガンバから獲得決まってるけど、向こうの都合でまだ発表はないとか普通にありそう。井手口とか昌子とか、、、
163342☆しょうなんじん 2020/12/27 23:21 (902SO)
川崎とG大阪絡みで動く動かないがあるのでしょうか?
163341☆ああ 2020/12/27 22:14 (iPhone ios14.2)
永木永木言う人は、鹿島応援するしかないと言ってる人、わかってねぇな。
163340☆足りない 2020/12/27 21:51 (iPhone ios14.2)
ここまで良い補強だと思いますが、まだまだ足りない!
163339☆ああ 2020/12/27 21:27 (iPhone ios14.2)
湘南のレジェンド永木の鹿島での扱いは
サイドバック多いし
ボランチも三竿とレオのサブだし
この先もレギュラー掴めることは無さそうな
とは、いえ湘南に戻ったからと言って
レギュラーかはプロの世界なんで
でも、小笠原級の扱いするよー
163338☆二番星人 2020/12/27 21:26 (SCV42)
闘えるボランチは急務
163337☆永木 2020/12/27 21:23 (iPhone ios14.2)
来て欲しいけど、鹿島から3人もうちに来ないだろ
163336☆ああ 2020/12/27 21:15 (CPH1893)
永木が来て欲しいって思うのはうちのサポなら普通なんじゃ・・・?
航と2人うちで育って代表まで登り詰めた希望であり、宝だよ
噂がなくても人が足りてても欲しいって思っちゃうよ
特に永木は年齢のこともあるから早く帰ってきて欲しい
163335☆ああ 2020/12/27 21:08 (SCV36)
とりあえず移籍あるとすれば、年明けかな
163334☆あん 2020/12/27 20:54 (iPad)
永木選手
手前味噌は、わかっていますけど来てくれたら超嬉しいし、今のこの胸のモヤモヤがなくなり新チームに期待しかありません
叶いますように!
163333☆ああ 2020/12/27 20:28 (iPhone ios14.2)
もう永木永木言う人は、鹿島応援するしかないでしょ、
163332☆ああ■ 2020/12/27 20:22 (iPhone ios14.2.1)
もう永木取るしかないでしょ!
163331☆ごて 2020/12/27 20:02 (SO-03L)
今年は言うなれば未月システムだったと思います
通常であればインサイドハーフと呼ばれる場所ですが、ボランチの動きでしたよね
幅広い守備範囲で前線からの守備をこなしつつ、決定機にゴールに絡む
残念ながら精度が低くゴールになりませんでしたが、実は「そこに居る」事事態が凄かった
そして、それ(そのシステム)を可能にしたのがアンカー金子の存在で、守備に於いて替えの効かない働きでした
5ゴール5アシスト出来なかった事がチームの成績に繋がったので評価出来ませんし、(開催されていたら)五輪後に移籍してしまう可能性のある選手を軸に据える戦術はどうかと思いますが、終盤の、後ろに重くないチャレンジングなDF陣の好調さにも支えられ一定の(攻撃の)形は作れました
両サイドに預けた後、最後は放り込むサッカーにあって足りなかったのはヘディングでゴールに結びつける事
そういう意味で今年はかなり良い補強が出来たんじゃないかと思っています
ただ…そもそもそのシステムを支えた二人が居なくなるんですよね
ポストプレイヤーが居ないからとツートップに変更したみたいにフォーバック等システムをいじるのか
また、直接も狙える精度の高いプレースキッカーが居なくて苦労しました
BOXtoBOXの躍動感を持ち高いキャプテンシーを持ちながら便利屋でくすぶってるあの選手が来たら一気に解決に近づく気がするんですけどね
163330☆おお 2020/12/27 19:59 (SOV36)
男性
確かにギアの入れ方
リズムの作り方
90分の持続力をどうもっていくか
対処の必要な課題ですね。
後半の弱ってきた所につけこまれるのはもうこりごり(涙)
まだ開幕まであるから、今のうちに是非いろいろな課題の対応を!
163329☆ああ 2020/12/27 19:15 (801SO)
やっぱり、同じJ1でもACLに出るようなチームはゲーム終盤のギアの上げ方が違うと今年一年見てて思ったよね。 名古屋、ガンバ、FC東京辺り。
守備が固いから前半は前から追っても崩し切れずに、後半疲れた頃に相手が強度上げて崩される展開が多かった。
交代枠5人だと、選手層が厚い上位と下位の差がもろに出る。
今日の徳島さんも、うちと同じような苦労を来年するのでしょうねぇ。 いかに勝ち点を拾っていくか、監督の手腕の見せ所。
↩TOPに戻る