過去ログ倉庫
476439☆ああ 2025/10/26 22:44 (Android)
みんなは監督解任派?
476438☆ああ 2025/10/26 22:43 (Firefox)
>>476094
>大介の夏頃の情報商材勧誘そのもののツイートが腐ったこのクラブを象徴してるなと思った
あれは本当にひどかった
フロントスタッフが何してんのって思った
476437☆ああ 2025/10/26 22:43 (Android)
>>476435
酷い言い方だな。
476436☆ああ 2025/10/26 22:41 (iOS18.7.1)
今年はキーパーが・・・。富居がいたらな。
476435☆ああ 2025/10/26 22:40 (iOS18.6.2)
>>476427
早い話、大野大岩以外のベテランはいらない。これまで残留してた時の思いは捨てて、いらないと言わざるを得ない。出ても出なくてもチームの癌。出て他の若手にチャンスを与えてくれ。
476434☆ああ 2025/10/26 22:40 (iOS18.6.2)
>>476433
来季は特別だからほとんど残らないと思う、1年半は長すぎる
476433☆ああ 2025/10/26 22:35 (iOS18.6.2)
無理なのは百も承知だが、中野と二田は残って欲しい。今日のプレイ見て心から思えた。
476432☆ああ 2025/10/26 22:32 (iOS18.6.2)
>>476425
試合では熱くなった場面もあったけど試合後湘南の選手を励ましてくれた福岡の選手には感謝しかないです
476431☆ああ 2025/10/26 22:30 (iOS18.6.2)
男性
結果論だが、経営素人がチーム運営したらこうなるんだね。会長以外総退陣求む、ライザップも。
476430☆ああ 2025/10/26 22:28 (iOS26.0.1)
まずは監督選びだな。早めに落ちるって決まったから、早く見つけてくれ。
それでその監督で世代交代しないと。
476429☆ああ 2025/10/26 22:28 (iOS18.5)
>>476380
眞壁潔が湘南に関わり始めたのは1999年。
親会社として支援を続けてきたフジタが経営から撤退することになった時です。
眞壁潔が会長、坂本紘司が社長というのは
「J2湘南」「湘南ベルマーレ」「市民クラブ」「あのフジタ撤退の悲劇を2度と経験させない」みたいな想いが中心です。
つまり1994のような「ベルマーレ平塚」「湘南の暴れん坊」「ベッチーニョ」「中田英寿」「天皇杯優勝」が基準では無いわけです。
Jリーグ初期のベルマーレは本当に面白くて攻撃的で強かった(好不調の波は激しかった)。タレントが沢山いました。フジタが親会社だったのでお金もありました。日本代表が何人もいました。
要はどっちを基準にしたいかです。私は後者、あの強かったベルマーレに戻って欲しいです。J1で上位争いするワクワク感、天皇杯やアジアで優勝する強さ。撤退のリスクはあるものの強い親会社がしっかりいて資金力があるクラブ。そっちが良いです。
476428☆ああ 2025/10/26 22:27 (iOS18.6.2)
男性
スタジアム問題なんか、2009シーズンにJ1昇格決まってから当時の社長(現会長)が毎シーズンずっと言っていた。振り返ると、無計画で思わせぶりの発言ばかり。しかも直近では平塚市を敵に回し、ホーム、アウェイ入れ替えでお茶を濁し時間稼ぎ。まぁ実現不可能なんだろうけどロマンネタということで、ずっと引っ張るんだろうな。
476427☆ああ 2025/10/26 22:25 (iOS26.0.1)
なるべく若手は残して、走れるチームに。
ベテランは残す人減らしていいんじゃないか
雄斗、小野瀬、茨田、池田、奥埜あたりは出ていくんじゃないかな。
大岩大野あたりは残さないとセンバ枚数足らない。
476426☆ああ 2025/10/26 22:24 (Chrome)
選手獲得もJ1というカテゴリーでないから限られるよね
1年半昇格無しは本当に痛い、戦力的にもスポンサー収入的にも
476425☆アビサポ 2025/10/26 22:20 (Android)
絶対再来年にはJ1に上がってこいよ!からなずオレたちも残ってるから!
約束!
↩TOPに戻る