過去ログ倉庫
477410☆ミナユキ 2025/11/01 17:44 (Chrome)
男性
湘南スタイル
山口監督お疲れさまでした。
目指すサッカーと選手の力量と納得度合のギャップがあったように感じています。
戦術は監督が方針立てるのでしょうが、湘南スタイルはベルマーレの原点であり続けていただきたい、と願っています。
誰よりも走る、ボールを取られたら取り返すまで追いかける、前線でプレスをかけ続ける、チャンスには全員でゴールに向かい、ピンチには全員でダッシュで戻る。
とにかく、全員が立てなくなるまで走り続けるサッカーが見たい!
来シーズンはJ2でも厳しい状況になると思うが、湘南スタイルを愚直に体現してもらえるエキサイトなゲームを期待しています!!
477409☆ああ 2025/11/01 17:43 (iOS18.6.2)
普通に高木な気がする。
477408☆ああ 2025/11/01 17:41 (iOS18.7.1)
都並監督とかどう?
477407☆ああ■ 2025/11/01 17:23 (iOS18.5.0)
名塚監督くさいな 俺は田村雄三推しだけど多分名塚コーチの昇格だろうな
477406☆ああ■ 2025/11/01 17:14 (iOS18.7)
横浜DeNAベイスターズ初代社長
と
湘南ベルマーレ現社長の比較。
静岡学園卒業のサッカー小僧は畑が違うよ。無理なのわかってるからやめてくれ。
池田純
1976年生まれ、横浜出身。早稲田大学商学部卒業後、住友商事、博報堂を経て、有限会社プラスJを設立し独立。2007年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社し執行役員としてマーケティングを統括。2011年、株式会社横浜DeNAベイスターズ初代球団社長に就任。社長を務めた2016年までで、球団は単体での売上が52億円から110億円超へ倍増し、黒字化を実現した。
坂本 紘司
1978年生まれ。静岡学園高校3年時の全国高校サッカー選手権では、準決勝で中村俊輔がいた桐光学園にPK戦で敗退。卒業後ジュビロ磐田に入団し、その後2000年に湘南ベルマーレへ移籍。
攻守における大黒柱として活躍し、2012シーズンは主将としてクラブのJ1復帰に大きく貢献。そして2012年を持って現役引退。Jリーグ通算456試合出場はクラブ史上最多。
引退後はフロントに入り、営業部、強化部を歴任。2018シーズンはスポーツダイレクターとしてルヴァンカップ初優勝を果たす。2023年から代表取締役副社長GM、2024年から代表取締役社長GMとしてクラブの舵取りを担う。
477405☆ああ 2025/11/01 16:58 (iOS18.6.2)
>>477386
市立船橋との関係性,パイプが太いから
畑や杉岡らのスカウティングには
一定の功績があったんじゃないのかな?
とか想像するけど。
逆にいえばそれ位なもんかな…とも。
477404☆ああ 2025/11/01 16:45 (Android)
聡おめでとー!
はよ海外へ羽ばたけ!
477403☆ああ 2025/11/01 16:29 (iOS18.7)
ガンバの松田フットボール本部長が契約満了だってさ。
監督経験もあるしフロント入りの可能性もあるか?
477402☆ああ 2025/11/01 16:27 (Android)
ベルマーレフットサルクラブ勝利!
久しぶりにベルマーレが勝ったの見たよ。
477401☆ああ 2025/11/01 15:50 (iOS18.6.2)
>>477397
ハーツでも怪我が理由で干されてたらしいよね
477400☆ああ 2025/11/01 15:47 (iOS18.7.1)
俺、ユースも応援してて内情知ってるぜ的な訳知り顔でX投稿してる人がいい加減うざい。クラブのイメージを棄損してることに自覚がないんだろう。
477399☆ああ■ 2025/11/01 15:42 (Android)
小田…お大事に…
477398☆ああ 2025/11/01 15:37 (iOS18.7.1)
>>477394
5年後に予算35億目標とか
これは10年前の広島予算と同じだから
まず、この考えを変えないとね。
477397☆ああ 2025/11/01 15:34 (Android)
小田ってもしやスペランカーなんか?
477396☆ああ 2025/11/01 15:34 (iOS18.6.2)
>>477393
ボール持たされたから。
↩TOPに戻る