70857☆ああ 2025/07/06 12:15 (iOS18.5)
正直団体が最近言ってる
「リスペクトは持つけどピッチ上では対等」って言葉、それ自体は何も間違ってないと思うけど結局は実際の行動なんだよね、言葉で言うのは簡単だけど、意味のないブーイングばっかり。
なんなら山形戦より昨日の方がブーイングするべきだったし、中途半端なんだよな。
あとこれは賛否両論あるかもだけど、ブーイングは完全に無くせとは僕は言わない。ブーイングによって選手が守られることもあるかもしれない。
ただチームが弱いからとか相手がファウルしたからとかでブーイングするのは自分の感情オンリーになるからやって欲しくないと言う意見。
チームが弱い時鼓舞するマリノス、
チームが弱い時ブーイングするレッズ、
どっちが正しいかなんてそれぞれの思いがあるだろうけど、秋田という県民性を表すためには前者ではないだろうか?