64834☆青い炎 2025/04/14 18:47 (Safari)
男性 40歳
ASPスタジアムの改修案ってとうの昔にあって、敷地面積の絶対的不足や隣接する住宅の日照権の侵害がネックになった。
更にスタンドを設置する場合1万人規模ともなればピッチの大きさを確保するには拡幅工事が必要となり、その際周辺に埋設
してある水道管等を撤去移設する為の大規模な工事が必要となり半端ない工事費がかかる上にその間周囲の住民には水道が
使用出来なくなる等の不便を強いる事態も考えられるわけです。
そういうわけで非現実的ということで棄却された案なのに何故か再浮上という理解に苦しむ事態になっています。
普通に穂積さんがブラウのライセンス剥奪のリスク回避最優先で妥協した八橋案で良いと思います。
新市長には選挙の公約に固執することなく現実を見て理性的な判断をしてもらいたいですね。