71866☆うーん 2025/07/23 16:13 (Chrome)
山形のスタジアムに関する記事の中で相田社長がめちゃくちゃいいこと言ってるな
岩瀬社長もこの記事読んで参考にしてほしいわ

「資本参加いただける企業に声をかけ、出会うことができれば何とか前に進めるようになる。そこは今回の経緯で思ったところです。クラブがちゃんと集客をして、売上を作れる団体にならないと、自治体は信用してくれません。私たちは2021年以降ずっと伸びている状況で、僕が来たときが約16億ほどだった売上が、去年は26億でした。観客動員もコロナで平均3,500人まで落ちましたけど、昨季は1万人を超えています。しっかり黒字で、お客様のニーズもあるチームに売上が紐づいていれば、スタジアムが必要だという行政の理解も得やすいと思います」
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

71869☆ああ 2025/07/23 21:36 (iOS18.5)
>>71866

岩瀬は集金能力ないから残念
返信超いいね順📈超勢い

71868☆由利本荘市民   2025/07/23 21:13 (Chrome)
男性
>>71866

俺も、そのNetの記事を読みました。
>さらに「都市公園」を巡る線引きもあった。都市公園法に基づく公園の一部としてスタジアム建設を行えば、国費による補助を得られる可能性が高かった。しかし今回のケースはそこに該当しない。

え?と思ったのは↑の記事
八橋公園内なら1/2は国が補助してくれるんだよね?なんという好条件なんだろと思った。
今後、注目するのはFC今治がJ1ライセンスを取得できるのか?
Jリーグへの届出収容数5,316人 スタジアムの躯体を拡張性・更新性を考慮した構造として、最大で1万5千席まで増築することが可能としている

返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る