過去ログ倉庫
37436☆ああ 2023/10/02 18:35 (iOS16.7)
しかし、ハイライト見れば見るほど龍治すんげ。
彼は本当に元FWなのか?笑
秋田を体現してるわ〜!
返信超いいね順📈超勢い

37435☆りょう 2023/10/02 17:32 (iOS16.7)
次節も勝って、とりあえず残留きめましょ!
あわよくば、どんどん連勝して中位まで押し上げたい!!
ど根性サッカーでJ2を掻き回したれ〜

自分は吉田監督解任なんて絶対に反対ですが、クラブの方針が解任の方向ならいたしかたないかと思っています。。 
ただ、今回の栃木戦の後半、明らかに迫力がいつもよりありました! 選手の躍動が随所に感じられて観ていてワクワクさせらました!
もちろん危ない場面もありましたが、とても素晴らしいゲーム展開でした!

また次節も期待させられる一戦だったと思います!
返信超いいね順📈超勢い

37434☆koba 2023/10/02 17:01 (iOS16.6.1)
>>37421
全く同感です。
アウェイ町田戦以来の感動のゲームでした。
センターラインの主力選手が抜けた穴をどうやって埋めるのか心配していましたが、吉田監督始めクラブ全体で新生秋田を作り上げてくれました。
私個人の今期の目標は残留です。あと1勝すれば残留が決まると思うので次節金沢戦は勝ちにいきましょう👍
返信超いいね順📈超勢い

37433☆りょう 2023/10/02 15:23 (iOS16.7)
たしかに、クラブや地方財政を圧迫してまでやらなけばいけない事なのかって疑問はありますね!
ただ、今までなんとかお金ない中でライセンス基準に合わせてきたクラブや自治体もあるので、なんとも難しいですね!
返信超いいね順📈超勢い

37432☆歌舞伎 2023/10/02 15:18 (SHV33)
残留を確定させて、松ケンやウォーとか見たい。
返信超いいね順📈超勢い

37431☆ああ 2023/10/02 14:44 (iOS16.7)
>>37425
やっぱ最高っす!
ドMだからもっと斬られたい!
返信超いいね順📈超勢い

37430☆あああ 2023/10/02 13:36 (iOS16.6.1)
梶谷と水谷の状態を教えて下さい
あと試合から遠ざかってる井上、沖野、小暮、ウォーなどの選手達も
返信超いいね順📈超勢い

37429☆ああ 2023/10/02 12:59 (Chrome)
男性
スタジアム問題
昨日の栃木戦に遠征しました。
結果は、見事な逆転勝利で長時間移動の疲れも吹っ飛びました。
今回、初めて栃木グルーンスタジアムに行きましたが、
素晴らしいサッカー専用スタジアムですね。ゴール裏のスペースの
広さからラグビーの大会も開催するのかもしれません。
選手の声や、監督の声、体がぶつかりう音まで聞こえて、生憎の
雨でしたが、全く気にならず試合に集中できました。
しかるに、このスタジアムは屋根が無いため、基準を満たして
いないため、栃木は現在、新しい陸上競技場をホームスタジアムとして
使っています。この陸上競技場は素晴らしい施設のようですが、
ピッチとスタンドの近いこんな素晴らしい施設をホームとして使えない
ことの矛盾を感じます。
サッカー人口を増やしていくことが一番重要な地方クラブにとって、
本当にスタジアム問題が優先事項として高いことなのでしょうかね。
栃木グリーンスタジアムは素晴らしいスタジアムでした。
返信超いいね順📈超勢い

37428☆ああ 2023/10/02 12:03 (iOS17.0.2)
あえて我々は覚醒したわけではない
返信超いいね順📈超勢い

37427☆ああ 2023/10/02 11:36 (iOS17.0.2)
栃木は単純に怖くなかった弱かった
返信超いいね順📈超勢い

37426☆ああ 2023/10/02 11:24 (iOS17.0.2)
ポゼッション高いチームには圧倒され苦戦することは明白だね。
ポゼッションしない秋田は弱くて当たり前だ
返信超いいね順📈超勢い

37425☆寺の坊主 2023/10/02 11:12 (Chrome)
男性
坊主が斬る
久々の勝利、最高の気分ですね!
山に籠って修行していたので久々の投稿になります。

昨日の試合、前半と後半で全く別のゲームになったのには
2つの要因があると考えています。
1つ目は、競り合いでの一歩が出るか出ないか。
栃木さんは3-4-2-1のシステムでスタートしましたが
ボール保持時に、RWBの31番が低い位置をとりLWBの30番が高めの位置をとる可変を採用し4-3-3、状況に応じては一時的に4-2-4になるように見えました。そこに対して秋田は栃木4バックにFW+両SHがプレスに行き長いボールを蹴らせる。そこで競り合いが発生するのですが、栃木99番,32番の競り合いの強さ、19番と2ボランチのセカンドへの反応の速さに、後手を踏み飛距離の出るクリアができなかったことが押し込まれた要因かと思います。
逆に、秋田のFKやGKなどは梶谷選手が何度か勝利していましたが、その他は抑え込まれ攻撃の起点が作れなかったことでリズムが作れなかったと感じました。
普段プレスや裏抜けなどで脅威になってくれる齋藤選手は競り合いタスクに関しては他のFWと比べ迫力がなくゲームから消えていたので前半で交代だったのかなと感じました。
後半に関しては、青木選手が投入され競り合いの厳しさが増し、栃木に楽にロングボールを蹴らせずそれが結果的に、守備での競り合いの優位性を確立したため前半とは違う流れになったように感じます。
2つ目も上記の競り合いに繋がることですが、2ボランチの前向きの守備と下がりながらの守備の回数の差です。
ゲームの展開を考えれば前半は、諸岡選手、藤山選手の頭の上をボールが越えていき下がりながらセカンドボールに向かう回数が多かったです。
少しだけボランチを経験したことのある坊主的に、下がりながらのセカンドボール奪取は一つのミスが失点につながりますし、
向かうべきゴール方向は逆方向で、その中で相手の位置など多くの情報を処理しながらポジションを修正しないといけないのでとても辛いんです。
前半はこの回数が多く、ボールを奪取した後の攻撃に厚みが出せず単発の攻撃が増えてしまったように感じます。
しかし後半は、競り合いの優位性をとれたため、2ボランチの上を後ろ向きに越えていくボールが減り逆に、前向きに越えていくボールが増えました。
こうなると、前向きのボール奪取に強さがある両選手の特徴が活きるため、厚みのある攻撃から得点へと繋がっていきました。
その他にも逆転後、ラインを下げすぎなかったこともよかったですし後半は本当に秋田らしい試合だったと思います!!

やっと長いトンネルを抜けましたしここから昨シーズンのように勝ち点積上げていきたいですね!
個人的な意見と長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

37424☆ああ 2023/10/02 09:57 (K)
関東在住のためアウェイ観戦しかできませんが、毎試合ゴール裏の超熱応援に、選手だけでなく、勇気・感動を貰い感謝の気持ちでいっぱいになります。

個人としては、ゴール裏のサポの皆さんのために勝利をお願いしますと、想いながら応援しているので、昨日の勝利はとても嬉しい。
ゴール裏の皆さん、有難うございました。お疲れ様でした。
返信超いいね順📈超勢い

37423☆ああ 2023/10/02 09:44 (Pixel)
次の金沢は、残留への一縷の望みをかけて死にものぐるいでくるだろうな。
秋田も残留を確固たるものにしないといけないから、全力で倒しにいきましょう!
返信超いいね順📈超勢い

37422☆ああ 2023/10/02 09:38 (K)
>>37420 自分もそうして欲しいなと思います。
多様な攻撃に精通したコーチに加入して欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る