超セレッソ大阪掲示板
134003691アクセス
投稿:541496回

現在:91人閲覧中
541496☆ああ 2025/05/09 10:10 (iOS18.4.1)
Jリーグが発表したデータで選ぶベストイレブンに北野とルーカスが選出されてるやん!!あとレオも。
おめでとうございます!!
541495☆ああ 2025/05/09 10:06 (Android)
昔からいるけどさ。ただ褒めりゃいいのに、わざわざ他の人を貶める必要ある?誰かをサゲたいがために仕方なく褒めてるのかとすら思うわ。
541494☆あああ■ 2025/05/09 09:18 (Android)
マリノスサポ見返したれ畠中
541493☆ああ■ 2025/05/09 08:48 (iOS17.6.1)
マリノスファンきも
散々、畠中に助けてもらったくせに嫉妬か知らんけどめちゃくちゃ言ってて草
アイツらの目の前で畠中決めたれ
アンロペ?エウベル?マテウス?誰でもええぞ
かかってこいや
541492☆ああ 2025/05/09 08:31 (iOS16.7.11)
相手が手強いというよりキャンプから対3バックの対策ができてなかったからな
湘南戦はまさにそれ
3バック相手と試合数を熟すことでSBが自重して縦パスが増えたり、中島のようにIHとボランチ間でバランスを取ったりチームとして進化できてる
いま対戦したら別の内容、結果になるはずだよ
ここが小菊のポゼッションサッカーとは違うところ
541491☆ああ 2025/05/09 08:15 (iOS18.5)
541490☆ああ 2025/05/09 08:14 (iOS18.4.1)
>>541489
個人的に手強かった
1位フリエ
2位町田
3位湘南
個人的に楽勝
1位G
541489☆ああ 2025/05/09 08:10 (iOS18.4.1)
男性
今年対戦してみて、手強かった。足も出なかったランキング。
1位 湘南
2位 町田
3位 フリエ
楽勝だったランキング
1位 G
541488☆ああああああ 2025/05/09 07:56 (Android)
金本選手
ウチはMF・FWで高さとパワーがあるのが田中だけやったからなぁ。パパスは地上戦中心に見えるけど、戦い方のバリエーションはあるにこしたことはない。
金本選手が改善してくれると嬉しい。
541487☆ああ 2025/05/09 07:45 (iOS18.4.1)
セレッソに戻ってきたいって思えるのは、それまで携わってきたアカデミースタッフたちの尽力もあるんじゃないかな。
金本なんかはユースの3年間しかいなかったけど、その期間でその気持ちを育んでくれた。
これからもユース〜即昇格じゃなくても大学経由でさらに力を付けて戻ってきてくれるシステムを確立してほしいね。
541486☆ああ 2025/05/09 07:45 (iOS18.4.1)
平野もパパスの元で活躍できそうですね
541485☆あああ■ 2025/05/09 06:45 (Android)
元彦は絶対完全移籍だけはしなかったからそれが答えやな
541484☆ああ 2025/05/09 04:51 (Android)
541483☆ああ 2025/05/09 04:40 (iOS18.4.1)
皿良、河合、上林、金本にしても
セレッソで昇格叶わなくても大学で努力して
セレッソに戻ってきたいと思ってくれるのは
嬉しいしクラブとしての成果やでな。
セレッソも遊びじゃないから各選手プロ濃厚でも
セレッソのレベルで考えたら昇格できない選手にはきっぱり上がれないって伝える必要があるけど
そこでセレッソに合うレベルなって戻ってくる
と考えてるプロ濃厚選手が反骨心で育つのは心強い。
藤尾はリップエースからプロになる手段の近道としてセレッソ選んだだけやからそこまでセレッソへの拘りなかったけどな。まぁそういう選手もおって当たり前。
余談やけど扇原は試合はセレッソ観に行くこと多かったけどガンバ大阪ユース入りたかったらしい。あと蛍も。笑
まぁ当時はセレッソユースさんと言えば山城、米山、福王…悲しくなるけど当時のユースの価値やブランド力はガンバが圧倒して強かったから。
そう考えたらセレッソ盛り返してきてる。
541482☆ああ 2025/05/09 04:19 (iOS18.4.1)
>>541474
元彦は2025年1月末でセレッソと契約切れるタイミングだったからな。
レンタル終了後セレッソに戻る義務なくフリーで宙ぶらりんで仙台に行きたけりゃフリーで行けたんだよ。
それを悩んだ末にセレッソがええとなって契約更新して戻ってきた形やで。