301569☆ああ 2022/03/21 23:07 (iPhone ios15.3.1)
男性
入場者数の減少は代表人気の低迷と、セレッソからの代表選手の輩出が減ったことも一因の気がする。
昔から森島・西澤・大久保に始まって香川・乾・清武・柿谷・蛍・拓実・健勇あたりまで、代表でもバリバリの主力やスタメンを張るような選手を輩出していた頃には代表の人気も高くて、セレッソのスター選手=代表のスター選手でもあった。
だからこそ、セレッソの試合は子供連れのファミリー層やライト層を多く呼び込めていたんだと思う。要は、日本代表の選手しか知らないようなサッカーファンでも分かるような選手が居るのが以前のセレッソだった。
けど、蛍・柿谷・健勇と小学生にも分かりやすいような人気選手がいなくなった。代表の人気も低迷してる上に、代表の主力を張れるような選手も輩出できていない。(坂元や西尾も主力組が招集できない時に少し呼ばれた程度で、彼ら自身がバリバリの主力とはなれていない)
今の在籍選手は確かに玄人好みの実力者が揃っているけど代表とは縁がないので(清武・乾も一昔前の代表選手という感じになってる)コアサポの受けは良いけど、ライトなサッカーファンからしたら観戦のきっかけになりにくいのではないかと思う。