370662☆wall 2023/04/30 03:32 (Safari)
広島戦
中5日でホームで迎えた試合、セレッソは柏戦と同じメンバーで臨みました。
立ち上がりから広島に押し込まれ、前に繋げない状態が続きました。何度も決定機を与えて、それでも前に繋げた時には好機になり、
香川選手のクロスに為田選手が合わせたヘディングシュートは惜しかったですが、なんとか0-0で前半終了。
後半は少し広島もゆるみ、ウチも球際で頑張ります。
右サイドからダイレクトで数本繋いで左に展開してエリア内で為田選手がフリーになりますが、レオセアラ選手に出して撃ちきれず。
左サイドに加藤選手を入れ、右サイドを中原選手に替え、結局スコアレスでアディショナルタイムに突入。93分に右サイド深くに繋がれて、
ヨニッチ選手が寄せて、マイナスに返されて、中央に入れられ、合わされて失点して終わりました。
最後の失点がなければドローですが、問題はそこではない事は皆んな分かっていると思います。どうしてここまでビルドアップ出来ないのか。
ルヴァンの京都戦以外は、多かれ少なかれ同じ展開になっている。確かに前に繋げれば好機を作るポテンシャルは示しているが、
勝つ可能性の低い内容になってしまう。前半集中していない選手も居ましたが、全体には選手はよく頑張っています。
特に中盤の3枚はフル回転で、レオセアラ選手もシーズン始めでは考えられない程守備をしている。
先ず試合時間の殆どを自陣に押し込まれない為に、早いサイドチェンジ、前にロングボールを入れる、ダイレクトで正確に早く繋ぐ、
最前線は納めて囲まれる前に直ぐはたいて、後ろが押し上げる。もっともっとチームとしてのトレーニングが必要かも知れない。
もう一つはやはりコンディションの問題で、流石に疲れている。人も入れ替えながらやる事が、かえって向こうの戦術を迷わせる事に
なるし、人が変わればシステムも変わる。やはり加藤選手の得点力は、トップの方が生きる。今日に限ってはツートップ、いやむしろ
コンディションを見ると、レオセアラ選手との交代の方が良かった。上門選手にしても十分試合で生かされていない。
中3日でガンバとのダービーで、しかも連敗は出来ない。香川選手や奥埜選手らは攻守に頑張れるかも知れないが、やはりコンディションは重要。
苦しい時ほど皆んなでチーム一丸となって闘いましょう。
(長文失礼しました)