421468☆ああ 2024/02/03 13:32 (iOS17.2.1)
長文ごめんね
>>421461
どっちの目線もわかるから難しいな。
経営戦略目線で見たらサポーターズコンベンションで言ってる事と実際にやってる事に確かに矛盾とかおかしい事とかないんだよな。
長期目標…ビジョンがACL常連になれるようなチーム。短期目標は優勝や上位になれるようなチームになること。その施策として今は上位に常に居れるチーム作りをしている段階。そして選手が成長してそういうチームになる事を目指してる。
じゃあ、どんなチームが上位定着できるかっていうとどこのリーグでも優勝目指してるチームが上に行く。だから、セレッソも実際に優勝できるか否かではなく、毎年優勝を目指し続けてる。

一方で、客が惹きつけるのは戦略だけじゃ無理で実際の試合で魅せなきゃいけない。観客数がリーグ全体として伸び悩んで衰退に向かわないとも分からない現状だと、危機感も募る。そして、今の監督はビジョンの共有はバッチしかもしれないけど、その部分の実現はできてない。

なお蛇足だけど、ロティーナを切ったのは上位定着にとって矛盾じゃないのっていう人もいると思う。
けど、むしろ大熊時代の単年の成績をこだわる方針の時に呼んだ監督で坂元、瀬古くらいしか成長株の成長が見られなかった。そこに長期的なビジョンのもとで成長させつつ仕事してくださいって言っても、単年の成績が大事だしポジションの中で一番良くなれば試合に出られるからそれが成長ですっていう方向性は変えられないって判断してビジョンの共有を理由としたお別れだったんかなって今は思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る