441316☆ああ 2024/05/06 15:57 (K)
いつか書いたが、とうとうヤンバルクイナ現象が起きたなと。
開幕戦のセレッソは中央+左からの前進をしつつ、舩木から右へ一発のロングフィードで試合を支配してた。そこに更に右へのフィードも増え、盤石かに見えた。
だけど、フィードに頼りすぎて、いつしか中央が忘れられ始めてた。そして今日はフィード以外の選択肢を前半は忘れていた。登里のポジに関わらず田中のポジは固定化し、ショートパスの立体関係が崩れ、サイドは大外でフィードを待ち続ける。二刀流ではなくなった。