442454☆ああ 2024/05/07 19:13 (K)
>>442417
私はベストとは思えませんが、選択肢には入るかと思います。何故ベストではないかというと、3つの条件があります。

@シンプルなロングボールは、CBに絶対的に勝利するFWがいない限り実現しない。

なお、神戸を除くほとんどのチームにそういうFWはいません。サポーターがいうシンプルというのは曲者で、大半は“本人の理解度不足”によるものです。昨年度の442のセレッソのロングボールも、サイドでの瞬間的な数的優位を作る仕掛けありきですしね。話を戻しますと、山田も渡邉もそしてレオですらその選手ではありません。なので無策の442で勝ち点を拾うことはまず実現しません。

A442の堅守カウンター戦術でも失点はする

ターンオーバーで442堅守を採用することと失点しないことは別物。福岡や柏のようにそれをやり続けてるチームに比べて、セレッソの守備はどうしても脆くなります。むしろ失点して前半の時間を丸々浪費することもあり得るわけです。ローリスクに見えて、実はハイリスクなのがこの戦術です。だからこそ完全ターンオーバーするチームが少ない。

B442練習をする分、433の練習が少なくなる

最大のリスクはここ。貴方は5月までは442でと言われてますが、それは一ヶ月間の433の習熟時間を放棄することになります。6月以降は、セレッソは他の継続チームに対して、一ヶ月分のハンデをずっと負い続けることになります。


以上が442採用がベストとは程遠い理由です。リスクに対してリターンが見合ってません。せいぜい神戸戦だけを敗北前提でターンオーバーし、その時の選択肢としてあるくらい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る