454735☆あああ 2024/06/02 18:06 (Android)
男性
一昨年終盤の失点が酷くて、対策としてポゼッションを上げるよう取り組むって言っていて、ビルドアップと433に取り組み出したと認識している。(記憶違いだったらスミマセン)
でも90分内では結局ボールを取って、取られての繰り返しだから、両チームの攻撃回数自体はどのみちほぼ均等。
セレッソがボール保持時間を長くすれば相手の攻撃回数を減らすことは出きるが、自分達の攻撃回数も減ってしまう。
むしろ下手に自陣のパス本数を増やして相手に引っ掛けられ、ピンチを招いているのでは。
そもそも失点を減らすアプローチ自体が間違っていたのではないかと思う。
今のサッカーはロティーナの劣化版のように見えてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る