515794☆パパス 2025/02/19 09:38 (iPad)
男性
シーズン終了後の結果で、名将か否かの判断がされる。

予算規模、突出した選手の有無によっても成績が変わるのがこのリーグ。

パパス監督の所信表明で、個に依存したサッカーはしない。
レオセアラが不在でも、チームで勝てるサッカーをする。
外国人や、阪田選手など、他チームと比較しても、言葉は悪いが、自信を持って優れてると言える選手ではない。
それでも、試合は圧勝。

開幕戦、1点目、よく見て頂くと、ガンバのDF数は揃っているが、相手のサッカーに頭も身体もついていけていない。
偽サイドバックが中に入ってきて、相手を中央に意識させた間に、逆サイドから敵陣に複数侵入して、逆サイドに展開して得点。

パパス監督のサッカーは、オシムサッカーと同じで、基本、数的有力になるための逆算したサッカーをしている。
相当優秀な監督で、C大阪は、マリノスみたいに飛躍するはず。

一方、圧倒的な個がいるチーム、レオセアラ、家長、大迫などのチーム時は、勝てるが、
鳥栖には不在なため、結果が残せるかどうか。

家長不在の鹿島の鬼木監督や、大迫欠場時は別チームなくらい弱い神戸の吉田監督も、名将かどうかは、見どころ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る