516785☆wall 2025/02/23 00:29 (Safari)
ホーム開幕戦 湘南戦
開幕アウェイでダービーに勝利したセレッソは、同じメンバーでホーム開幕湘南戦に臨みました。
前半は湘南のプレスに苦しみ押し込まれる展開で、パスも繋がらず、昨シーズンに近い状態でした。流れの悪い所から25分くらいから
湘南ゴール前まで押し返しましたが、32分にロングボールから前線で繋がれて、落した所を撃たれて決められました。0-1。
その後も湘南に球際で中々勝てず、湘南の前への推進力に圧倒されて前半終了します。ジンヒョン選手のセイヴが無ければ、、あと2点くらい
失点していました。
後半左サイド阪田選手に替わって柴山選手を投入、しかし51分、少し相手陣に入った所で奪われて、カウンターから進藤選手が付く中、ミドルを撃たれて
ジンヒョン選手がニアを抜かれて決められます。0-2。
54分に香川選手に替えてブエノ選手、ハットン選手に替えて中島選手を投入すると徐々にボールが回り出し、早速57分、フェルナンデス選手の
コーナーキックから、進藤選手が頭で叩き込みます。1-2。
その後湘南のプレスも徐々に緩くなり、優位に攻め、74分にはフェルナンデス選手に替わってアンドラーデ選手を投入します。
好機もありましたが決め切れず、最後は奥田選手に替わって上門選手を投入しますが結局このまま1-2で試合終了しました。
やはり前半が良くなく、湘南は素晴らしかったですが、それでもパスの判断やスピード、タッチ数はガンバ戦の方が良く、緊張感が足りなかった。
一つ遅くなると全て上手くいかなくなり、球際も中々厳しかった。湘南の1点目はシュートが良かったがカバーも遅れた。2点目はファーを切っていたのに
ニアを抜かれた。
それでも早々に追いついた事、セットプレーで進藤選手が決めた事がとても良かった。その後の北野選手のシュートが決まっていれば結果は変わっていた。
北野選手は広範囲に動いて、前節よりチーム走行距離が6km短くなった中で、一人12km走った。柴山選手や上門選手が彼に続いてもっと活躍して欲しい。
柴山選手は球際で上手く行かないシーンもありましたが、ワンステップで入れるクロスは上手く、もう少しラインの裏へ入れて、そこに走り込む事を
徹底すれば、得点に繋がる様に思う。
まだまだ始まったばかりですし、チームもまだまだです。いきなり連戦で水曜日は柏ですが、上手く交替も使いながら、パスワークや球際など強度を
保ちながら、90分よく走って、アウェイで何とか勝ち点を勝ち取って欲しいと思います。
(長文失礼しました)