542493☆ああ 2025/05/11 21:58 (Android)
>>542468だが、皆のコメントの中にヒントあったな。

田中アンカーは最初からCBの前でプレイし、ピンチになったら後ろに下がる。
畠中アンカー化はチャンスだったら前に出るが、キツければ元々上がらない。

つまり前者の布陣が機能しない時は『ピンチ』になるが、後者の布陣が機能しない時は『後ろが重たくなる』だけ。同じようで全然違う。後ろに余裕が出る分、前の状況をよく確認してパスできるようになったのかもな。

となると、田中が復帰してもCBの方が良いかも知れんな。あるいは畠中が中央CBのまま、田中はダブルボランチの1人にするか。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る