553701☆ああ 2025/06/09 07:23 (Chrome)
アーサー パパス監督
Q.後半は5バックで第1戦のリードを守る形になりましたが、あの選択がベストだと思われた?

「10人になったので。相手が長いボールを入れてくることも分かっていたので、その対策もありました。
少ない選択肢の中から選んでいるので、ベンチをどれだけ保てるか、そこに頭を使うことで精一杯で、その中での選択でした」

吉野恭平
Q.後半は後ろの枚数を増やして、割り切って、はね返すことが狙いでしたか?

「そうですね。後半から進藤も入って、チームとして守り切ることは明確なプランでした。
ただ、元彦も含め、僕たち中盤の守備の距離が延びてしまってプレスを掛けられなかったです。
そこをもっとゲーム中に話し合って、うまく修正できれば良かったと思います」

福森晃斗
「相手が6枚になることで自分のポジションが空く。
それでサイドチェンジやセンタリング、近くにつけるという選択肢も増えたので、フリーになれたのでありがたかった」
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る