569722☆ああ 2025/09/16 18:18 (iOS18.6.2)
この前の代表戦で抜けられたら失点シーンでメキシコのCBがレッドもらう覚悟で上田を削ってたし、CLの決勝でラモスがサラーを脇固めして負傷させてチャンピオンになってたし、フェアプレー精神とかぬるいこと言ってる場合じゃないよ。

小菊監督のいい人論とかも同じで、何かを勝ち取った後に選手やファンが後日談として言う分には良いだけで、いい人が先行していいわけがない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

569726☆ああ 2025/09/16 20:31 (iOS18.6.2)
>>569722

フェアプレー精神がある=戦術的ファールをしないではない。真司やキヨ、長谷部内田だってフェアプレー精神はあるけど戦術的ファールはする。
脇固めでも何でもして相手の核となる選手を負傷させて勝つ事を肯定するのは感覚がズレてる。
返信超いいね順📈超勢い

569724☆ああ 2025/09/16 18:49 (Android)
>>569722

そう言う自分の好みや優先順位を、クラブや周りのサポに押し付けるのはどうかと思うぞ。
返信超いいね順📈超勢い

569723☆得点力 2025/09/16 18:46 (Android)
>>569722

そんなことより最終ラインの大型化の方が意味あるとも思う
町田、鹿島、広島さん等の対戦成績良くないチームに負けてる原因はセットプレーでの競り合い負け
これらのチームに負けると最悪18ポイント失う
セットプレーは選手の配置やサイズのある選手が居れば防げる
全ての試合に勝ちたいけれど
優勝を狙うなら対策できるセットプレーの方を重視すべきではないでしょうか
汚いプレーして退場したら確実に負けるからね
対戦相手によっては攻めさせてカウンターで仕留めるで仕留めるで良いのではないでしょうか
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る