570779☆wall 2025/09/23 09:47 (Safari)
アウェイの鹿島戦へ
福岡戦ではゴラッソで先制されながらも雷雨の中断、前半から大活躍のアンドラーデ選手が何度も右サイドを切り裂き、54分64分と柴山選手の
手堅いツーゴールで逆転。更に77分にハットン選手が決めて3-1。ハットン選手はツーゴール目も決めて4-1で勝利しました。
ただ80分右サイドで見せたクールズ選手の「酷い」守備など、ゴールは取り消されましたが、見過ごせない所もありました。
続く柏戦は前半からウチがペースを握り、柏のプレスを躱してカウンターを狙いましたが、久々の出場の進藤選手が25分に自陣で苦し紛れの弱いパスを
中央に送ると、そのまま奪って最後は細谷選手にフリーで決められます。試合後の反省の弁は良かったですが、2度と同じ事はしてはならないプレー。
それでも40分にカウンターからエリア手前で柴山選手がトラップで中に入って二人のディフェンスを引き付けて右のフェルナンデス選手が決めて追いつき、
結局ドローでした。終わってみればパス成功率は80%切っており、決定機を決め切れていればですが、それでも柏のプレスに苦しんだ試合でした。

今日はアウェイの鹿島戦。前節浦和戦のヒーローインタビューで鈴木優磨選手は、勝利しながらも主導権を握れなかった試合にチームを叱咤激励しました。
柏戦では、クールズ選手はクロスをスライディングで止めるシーンもあり、幾らかの改善はありましたが、やはり攻撃時の連携で機能せず、守備でも危うい。
柏よりもファウルまがいで来る鹿島に対して、今年の主審の基準では、絶対にセルフジャッジしない事が重要です。冷静にプレーする事、最後までプレーする
事。柏以上にプレスかける鹿島ですが、早い精確な球回しで展開すれば、逆にフリーで前に持ち込めます。パス速度と精度がセレッソの生命線ですから、
中2日の厳しいスケジュールですが前の選手も沢山いますし、後ろでも奥田選手や西尾選手もいますから、チーム一丸となって勝ち点をもぎ取りに行きましょう。
(長文失礼しました)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る