過去ログ倉庫
301646☆ああ 2022/03/23 15:56 (SH-02M)
ヨドコウ改修費募金が全然足りてないんだから仕方ないでしょ
金額は決める前に高いか安いかアンケート取ってたから
高いと思う人はその時もっとアピールすれば良かったのに...
この間の試合は気温が低くて雨が降ってマンボウだったからシーシー持ってても行かない人が居ても仕方ないよ
今日は西尾と藤尾のドバイカップだ
スカパー!組は追加料金払わなきゃ観れないんで契約するように!
俺はさっき契約したぞ
みんな観戦料高い高いと言うけどスカパー!もルヴァンカップ1試合と(ホームは生で観るから)U21のカップ戦だけで4000円以上かかるからDAZNと比べてしまうから高いなぁ
でも若いせんの躍動してるとこは観たいから楽しみだけどね
301645☆あお 2022/03/23 13:01 (iPhone ios15.1)
男性
すみません他サポなんで教えていただきたいのですが、
ヨドコウになってからチケット代ってあがったんですか??どれぐらい値上げしたんですか??
301644☆霧桜 2022/03/23 12:23 (SHG01)
>>301640
当日券普通に売ってる時点で売り切れてないでしょ。
嘘かホントか知らんけども、ゴール裏のチケットも当日券で売ってたって言ってる人いたよ。
301643☆ああ 2022/03/23 11:35 (Chrome)
Jリーグクラブ:セレッソ大阪におけるデジタルマーケティングの取り組み
h ttps://mugs.marketo.com/events/details/marketo-japan-mug-kansai-presents-kansai-mug-jrigukurabuseretsusoda-ban-niokerudezitarumaketeingunoqu-rizu-mi/
h ttps://www.youtube.com/watch?v=laqX_uvio6s
301642☆ああ 2022/03/23 11:22 (Chrome)
世界レベルの“ファンエンゲージメント”への挑戦
デジタルマーケティングが生み出す、
ファン、サポーター、地域との新たな繋がり
h ttps://bainc.co.jp/case/7099/
301641☆ああ 2022/03/23 09:56 (iPhone ios15.3.1)
おそらく今の事態を招いているのは各セクションの管理監督者の責任だろう。
会社の業績を実際握っているのは各セクションの管理監督者だからね。
成果が出せない管理監督者はどんどん交代させて内部昇格で次々人材を投入して育てていかないと、発展しないですよ。モリシ社長。
301640☆ああ 2022/03/23 09:09 (Chrome)
>>301633
転売ヤー買占め→思ったほど売れず→チケット売り切れなのにスタジアム空席多数
のパターンと予想
301639☆ああ 2022/03/23 08:13 (iPhone ios15.3.1)
土曜日雨っぽいね
301638☆ああ 2022/03/23 07:26 (iPhone ios15.3.1)
しかしこないだの札幌戦の前に楽勝を唱えていた人いたけど信じなくて良かったわ。
内容完敗だったもの。
ああいうのはホントに罠だわ
301637☆ああ 2022/03/23 06:49 (iPhone ios15.3.1)
蛍もタカも帰っておいで
301636☆ああ 2022/03/23 04:07 (908SH)
男性
>>301633
セレッソのファンサポーターからすると、まずは価格面が大きいと思います。ガンバとの大阪ダービーなど集客が望める試合もあえてヨドコウ開催としたクラブ。それと、無料招待券をバラまいて集客すると言う事をしなくなったのも関係しているのでは?
今は、コンビニで手軽に買うことも出来ません。
Jリーグチケット登録してまでも観戦するのをためらう人もいる。
今は、価格は上がるしコロナ禍の影響にて購入者登録が必要なシステム。セレッソ開催時に多く見られた子供が走り回る、ファミリー観戦とかは難しくなって来ていると思います。週末から、京セラドーム大阪にてプロ野球が開幕します。蔓延防止等重点措置の時からチケット販売していますが、プロ野球は観客制限はしていません。その関係と阪神タイガース主催もあってかほとんど完売している日もあるとかで羨ましい限りですね。
301635☆ああ 2022/03/23 03:26 (iPhone ios14.8.1)
不景気だからこそ値上げしないとってのは、あるかも!
日本人の賃金上がってないみたいな
301634☆ああ 2022/03/23 02:50 (SO-01L)
不景気な時代にチケットの値上げは正直厳しい。
↩TOPに戻る