過去ログ倉庫
370420☆ああ 2023/04/29 19:49 (iOS16.4.1)
今のフォーメーションやりたいならビルドアップに長けたCB、アンカー向きのDMF、ひとりで仕掛けられるWG。
とりあえず補強ポイント多すぎる。やっぱ去年に戻そう。
370419☆ああ 2023/04/29 19:47 (iOS16.3.1)
>>370407
ごもっとも!!
370418☆ああ 2023/04/29 19:47 (iOS16.4)
>>370411
えっ?どっちのこと?
370417☆ああ 2023/04/29 19:47 (iOS16.4.1)
>>370416
違うの?同じ4-3-3だからそうなのかと思ったわ。
370416☆ああ 2023/04/29 19:47 (iOS16.3.1)
>>370414
全然ちげーよwww
370415☆ああ 2023/04/29 19:46 (iOS16.4)
>>370409
やっぱりガンバね。
今の広島と鹿島では比較しにくいな。
370414☆ああ 2023/04/29 19:45 (iOS16.4.1)
>>370409
小菊がやりたいことってガンバが今やってることと同じだよね。
370413☆みーちゃん 2023/04/29 19:45 (iOS16.2)
女性
戦術どうこうとか難しい話はプロじゃないから分からないところあるけれど、ルヴァンから、昨シーズンから何を学んだの?と問いたいです。気持ち・集中力・同じミスを繰り返さない、サッカー以外のところが大問題なのよ!
あの悔しさの中で「さあ次ダービー頑張りましょ」って鼓舞される選手はそんなすぐ前向けるの?
みなさんスポーツなり受験なり恋なり、人生の中で何かとすごく悔しい思いをしてきて、そこで5分後に「次頑張ろう」って言われても何か入ってきますか?サポーターは常時ポジティブ楽観主義でないとダメなの?お金払って時間かけて見に来てこの結果にも「次頑張ろう」って言い続けないといけないの?
「こんな結果絶対ダメ」ってセレッソを誰よりも想っているゴール裏の人間だからこそ伝えることに意味があるんじゃないのですか?
コルリがどうとか周りがどうとか言う前に、伝える手段はたくさんあります。「前を向け」「次がある」といつも言い続けるのがサポーターの存在理由ではないと思います。
自分の気持ちと向き合ってサポーターの在り方について考えたいと私は思います。
370412☆ああ 2023/04/29 19:45 (iOS16.4)
>>370406
ハードルの高いクラブだと言うことはわかっていたと思いますよ。シーズン前の評判も高かったので、どうしても厳しく見られます。
370411☆ああ 2023/04/29 19:45 (iOS16.3.1)
よぇ〜な😭
370410☆ああ 2023/04/29 19:45 (iOS16.4.1)
そもそも4-3-3向きの選手が少ない気がするわ。
370409☆ああ 2023/04/29 19:45 (A003ZT)
>>370404
今のうちよりは良い攻撃してるけどな。
370408☆ああ 2023/04/29 19:43 (iOS16.4)
>>370404
えっ?どっちの試合のこと?
ハイライト、ライブ中継中のほう?
370407☆さくら 2023/04/29 19:43 (iOS16.3.1)
男性 23歳
昨年に戻ろう
4-3-3は難しいと思う。
失い方も悪いし、前からのプレスの制限かかってなさすぎて原川の脇のスペース使われまくってる。
ビルドアップもジンヒョン頼みなのもバレてて、強みだったはずが相手もそこからハメにきてるように見える。
去年の4-4-2に戻して、ボランチがCBの間落ちたり陸が落ちたりで3バック化の可変でビルドアップに戻して欲しい。。
小菊さん、とにかく昨年ベースに戻して。
370406☆ああ 2023/04/29 19:42 (K)
たかだか3年しか監督してない小菊さんに優勝せぇーは滅茶苦茶ハードル高いけどな。今年最下位じゃない。8位…でも不満はもちろんある。
選手交代は今日は疑問やった。
ただ…こういう叩き上げの監督がどこまでやれるのかもう少し見たいのもある
↩TOPに戻る